※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニドラ 26
ココロ・悩み

皆さんが言われて不快に思うなって思ったら私は間違ってないんだと思う…

皆さんが言われて不快に思うなって思ったら私は間違ってないんだと思うのでお時間ある方読んでください。

私はバツイチで再婚し今四人目妊娠中で、職場はずっと叔父の会社の事務をやっています。

そして元旦那も同じ会社で働いておりましたが離婚を機に辞めました。

会社には工事部長と勝手に名乗る60代の誰とでも揉め事を起こして勤怠悪い男がいます。 最近は会社に利益を出さないようなだらしなさが目立ち口も悪く私達は裏で下請け業者と組んでるのではないかと睨み今調べ中です。

土建屋なのでこういうタイプの人間が多いんですが私が離婚をしていることを知ってるのに、私のことを、うちの母に (元の苗字)嫁に渡した!というような言い方をするのです。
例)田中の嫁!
母も事務です。

普通離婚してるしてないに関わらず 呼び捨てで嫁とか言いますかね? しかも前の苗字で、、、
うちの母に言うのもなかなか失礼だと思うんですが?

もうさすがに頭にきて次会った時に不快なんでやめて貰えますか?って言おうと思ってるんですが、、、どうでしょうか、、、腹立てる私は小さいんですかね、、、

コメント

ミミ

田中の嫁ではなく〇〇ですよ
よろしくお願いしますとにっこり自己紹介します🤣

km

>>工事部長と勝手に名乗る誰とでも揉め事を起こして勤怠悪い

これだけで十分不快です😂
私の名字〇〇(前の)じゃなくて〇〇(今の)なんですけどー、そんな事も分かんないんですかー?って言いたくなる😕

文句言っても不快な対応されそうですが…叔父さんは何も言わないんですか?

はじめてのママリ🔰

たぶんその人は変わらないと思います。言ったところで「女が楯突いてきた」と逆ギレするのがオチだとは思います…腹は立つでしょうが…
60の誰とでも揉め事起こすような人に何言っても無駄ですよ。。だから今までも揉めてるんだろうし、周りは呆れて諦めてるんじゃないですかね?
早く辞めるの待つのが得策かもしれません😔