
幼稚園で水筒を首から下げるのがNG。大きい水筒をリュックに入れていたら先生に注意された。小さい水筒で水が足りない。どうすればいい?
お子さんの幼稚園で水筒の首掛け?がダメなところに
通っている方いますか?🥺
理由は分からないのですが、(首が締まるから?🤔)
我が子(年中)の幼稚園はダメみたいで、
でも水筒を下げて登園している子は結構居て。。。
夏になり水分摂取量が増えて、
延長保育もあって一日が長いので
今の水筒だとすぐ無くなり水道水を入れているみたいで、、
少し気になったので
大きい水筒を買ってぶら下げて登園しました。
そうしたら担任の先生から
紐を外してリュックに入れてください。
と言われました。🥺
幼稚園のリュックは小さいので
新調した水筒だと入らないし。。。
どうしたらいいと思いますか?
今までの水筒を使って、
中身が無くなったら水道水を入れさせればいいですか?
- まー
コメント

退会ユーザー
手提げとかはないのですか?あればそちらに入れるのはどうですか?

退会ユーザー
リュックに引っ掛けるのはどうですか?
-
まー
リュックに引っ掛けるのはどうやるのでしょうか?🥺
- 7月11日
-
退会ユーザー
水筒の肩紐をカバンに引っ掛けるんです!
ただ紐自体がダメっぽいので要確認にはなると思いますが😭- 7月11日

ママねこ
他の方がおっしゃるように他のカバンに入れて持たせますかね🤔リュックには入らないのでそれでいいですか?と先生に聞いてみるかもです!
-
まー
幼稚園用の手提げは幼稚園で保管されていて持ち帰るものが多いときしか持って帰ってこないので、入れるものがリュックしかなくて🥺💦先生に一度聞いてみた方がいいですよね。。
- 7月11日

ママリ🔰
うちの幼稚園は紐だめです!外してきてくださいって言われます。が,絵本袋に入れて持っていくことになってます。
うちの園ではなくなったら白湯を入れてくれるそうです。そして夏場は沢山飲むので大きい水筒でくるようにいわれています。
紐はきっと置いているときにロッカーからはみ出たりしてもひっかかって危ないからかな?と思ってましたが…!
手提げに入れていいといいですねー☺️
-
まー
そうなんですね🥺🥺
毎日手提げを持って帰ってきてくれればいいんですが、幼稚園での荷物が多い時しか持って帰ってこなくて、それ以外は幼稚園で保管されてます💦
もうどうしたらいいのかわからなくて🥺- 7月11日

退会ユーザー
うちは首掛け大丈夫なのですが、ダメなのは転けて水筒がお腹に刺さって大怪我した子がいると見た事があります。
小さな水筒の予備を持たせたりしては?

みい
うちの子の幼稚園は、年長以外はヒモ禁止で、リュックに入れるようになっています。
2人とも年少から800と大きめの水筒ですが、どちらもリュックに入れる事ができました🙂
長女のが少し高さがありますが、斜め気味に入れてギリファスナーが閉まる感じでしたが、同じメーカー、同じ容量でも、次女のは太く低くなっていて余裕で入っています。
また、それでも最近は足りなくて、幼稚園で沸かした麦茶を入れてもらったり、少し小さめの2本目を持たせたりしています。
ちなみに、この前友達はリュックに500のペットボトルで2本入っていました😃
まー
手提げは幼稚園で保管されていて持ち帰るものが多いときしか持って帰ってこないのです😮💨