旦夫の育児協力が不十分で困っています。どうすれば協力してもらえるでしょうか?要望を伝えても理解されず、子供のことが心配です。皆さんはどうしていますか?
以前同じような質問をしたのですが、、、
旦那さんはどうしたら育児に協力的になりますか?😨
私の旦那は亭主関白なところが少しあります。
ご飯に関しては全然なのですが育児に関しては
なんで俺がしなきゃいけないの感が半端ない!!!
今日の夜なんかは
🙍子供が眠たそうだから寝かせようかな〜
🙎♂️、、、。(ゲームに夢中)
🙍ねえ、ゲームばっかせんでやめてよ〜
🙎♂️え?〇〇もさっきゲームしてたじゃん!
🙍え?してないんだけど、、、
🙎♂️うそやん!ちょっとも?昼間もまったく?
🙍うん、まったくしてないよ!
🙎♂️え〜
🙍寝かしつけしないの?
🙎♂️そんな言われたらなんも言い返せんやん!
で、結局旦那は再びゲーム始め私は黙って寝室へ
私に何かあったらどうするの?て一度聞いて見ても
なにもないように気をつければいいと言われ
旦那には期待することはなくなりました。
しかし本当に何かあったときどうするのか考えると
子供に辛い思いはさせたくないので最低限のことは
してほしいのですが皆様どうしてますか?(´-`)
普段はほとんどしませんが
オムツ替え、ミルク、ご飯などはできます!
- momiji9(9歳)
コメント
ayapyn
喧嘩何回もしましたがやってくれなそうなので諦めました!
下の子の寝かしつけはしたことないくらいです( ´•౪•`)
たろちゃんママ
いまどき亭主関白とか流行らないですよね。
基本的にわたしの考え方は、子どもは一緒に作って一緒に産んで一緒に育てる!
まぁ産むときはいてもいなくても一緒だと思ったけど。笑
なので強制参加させてます!
しつけは最初のうちが肝心ですから。
携帯ゲームはお風呂入ってる間にアプリ1回消しました!笑
男性はほめておだてる!です。
パパすごーい!上手!
ほんと頼りになるー!
いつもありがとーー!
やり方など腹がたっても基本的に怒りません。
怒ってしまえば男性は次からやりませんからね。
最近はわざわざ一旦帰ってきて子どもとお風呂入れてからまた飲みに行ったりすることもあります。
まぁその後わたしがお風呂に入ってる間ギャン泣きなので意味ないですが。笑
-
momiji9
本当亭主関白無理です😂
子供が産まれる前は普通に優しくて頼りになる人だったのに産まれてから亭主関白なったので本当にびっくりです😂!
やっぱり男の人は褒めて育てるですよね!やり方など時々口出ししてたので我慢してしてくれることに感謝したいと思います💓!
旦那様素晴らしいですね💓!一旦お風呂のために帰ってくるなんて😊うちなんてお風呂すら入れてくれない、、、笑- 9月16日
-
たろちゃんママ
たぶん旦那さんなりの考えがあるんだと思いますよ!
子どもが出来たからお父さんらしく!
と思ったのが亭主関白だったのかもしれませんね☆
口出しするときはほめながら、もうちょっとこうしてくれたらもっと嬉しいのになぁ♡
とか上手に伝えるといいと思いますよ(o^^o)
お風呂も産まれる前からお風呂はお父さんが入れて当たり前!って植えつけてました!
それが最近ようやく芽を出した感じです!
あとは赤ちゃんをパパっ子にするといいですよ☆- 9月17日
-
momiji9
そうだといいんですけどね😂笑
ます褒めたり上手に伝えられるように心がけてみたいとおもいます(^ω^)
お風呂に関してはそうしてたのですが生後2ヶ月のころに私以外ダメになりそのとき変わってお風呂をいれていたらそのまま私になってしまったパターンです😂失敗です笑
パパっ子がんばります!💓- 9月17日
-
たろちゃんママ
大丈夫ですよ!
これから成長してくればお風呂入れてもらえるタイミングもあると思います☆
パパっ子にすれば自然とパパも赤ちゃんさらに好きになっていろいろしてくれるようになりますよ(o^^o)
がんばりましょうね☆- 9月17日
-
momiji9
寒くなってきたらお風呂のおもちゃ渡してパパに代わってもらいます\(^^)/笑
私がパパっ子でいいなって思ってたのでパパ嫌いにだけはなってほしくない😨気楽に手伝ってもらえるようにがんばります!ありがとうございます😊💓- 9月17日
a★i
うちも全然でしたが、ここ最近二人でお出かけできるほどに成長?しました!!
おむつかえたり、お風呂ご飯などのお世話はしたことないですが、どうにか遊び相手くらいにはなってます(笑)
きっと、パパパパと私以外にも求めるようになったからかなと!
ひたすら「ママよりパパがいあのかぁ!」とか「私だとお出かけで嫌々期MAXなのに、パパとお出かけだといいこ!!」とかヨイショしてます。
まぁ、それでも寝かしつけ邪魔したり、私のスケジュール無視して保育園から連れ帰ってきちゃったりと「余計なこと」もかなり多いですが(._.)
-
momiji9
私の旦那は1人で子守もできないんです、、、😭泣いたらすぐにママがいいね〜と言ってトイレ中でも連れてくるんです😭笑
やっぱり物心つくとそうなるんですかね?💓はやくパパ好きになってほしい!そしてなんでもしてほしい💓笑 褒めることも心がけて見ます!
余計なこと👈ありがた迷惑ってやつですね☺️けどそれすら羨ましい💓うちは頼まないとなにもしないのでそれすらないです笑- 9月16日
-
a★i
やっぱり、子どもの「パパパパ」には敵わないようです!(笑)
うちも一歳前までは全然でした!遠くから眺めてみるくらいで(笑)
子どもの方からコミュニケーションがとれるようになり、自分を求めてくれるところで父性が湧くことも多いみたいですよ(*´ω`*)
ほんと、ありがたいけどずれてるんです(笑)
まだまだママと比べて未熟者ですもんね、これからです♥
うちはあと、こうしたら旦那のメリットになるよ!っていうのでうまく動かしてみてます(*^^*)
「抱っこしててくれたら、旦那のご飯はやくだせるのにな!」
「子どもはやく寝せたら、旦那の洗濯物もすぐ干せるよ!(すごい臭いにうるさいので(笑))」とかですね(笑)- 9月17日
-
momiji9
はやく喋れるようになってほしいです💓パパ攻撃したいです!(^ω^)
たしかに娘が旦那に抱っこしてほしいときは嬉しそうです☺️これから協力的になること祈ります💓笑
ママに比べれば足元にも及ばないくらいです!笑 メリット🌟それもわかりやすくていいですね!٩꒰⍢ ꒱۶それも考えてみます(^ω^)- 9月17日
yukiy
とにかく育児に協力してくらたら褒めまくります!笑
寝かしつけ成功したら、すごいー!さすが!とか。おかげでご飯の支度できたわ!とかとか。
うちもわりと亭主関白ですが、褒めてやる気出させてます(*^^*)
-
momiji9
褒めること心がけてみます!
まずしてもらうことが先ですが、、、笑
どうやったらしてくれますか?😂
してくれると褒めようと思うのですがそれ以前にしてくれないので褒めもできず、、、笑- 9月16日
-
yukiy
返信おくれてすみません!
うちでは、例えば寝かしつけの時など、一緒に寝かしつけしよ〜!と誘って最初のうちは一緒にやります。時間がもったいないかもですがσ^_^;
それで慣れたところで、旦那1人で任せました!なんでも最初はやり方わからないと思うので一緒にが必須ですね(*^^*)その時合わせて褒めてます!もちろん1人でやってくれても褒めまくりますが!- 9月20日
退会ユーザー
期待するだけ無駄なので、期待はいっさいしないです…
まぁ、やらないような男親なんて、そのうち子供からも相手にされなくなりますし(笑)
とりあえず、外でちゃんと仕事してたらいいと思います。
-
momiji9
仕事はきちんとしてくれます(^ω^)
けど本当に仕事しないよりはいいですね☺️
内心物心ついたときにパパ相手してくれないからイヤ!なんて言ってほしいです😂笑 そしたらショックだろうな〜と。なんだかんだ娘のことは本当に好きみたいなので💓😂- 9月16日
アップルシナモン
テレビで
男性はやってよって言うと嫌がる?から「○○する?それとも△△する?」って選択肢で言うと良いと言っていたのを聞いたので、
ためしに旦那に
「洗濯物干す?それともお皿洗う?」って聞いてみたら
「じゃあ洗濯物干す」ってかえってきました。
使えないでしょうか⁉✨
オムツかえる?それともお皿洗う?みたいな💦
そしてオムツ変えてくれたら
褒めまくる!
スゴい手際いいね!とか○○ちゃんパパに変えてもらって嬉しそうとか❕
ダメかな😅
-
momiji9
選択肢、、、全然考えになかったです!😂
それもいいですね!٩꒰⍢ ꒱۶!
けど家事育児一切してくれないのですが選択肢はオムツ変える?ミルクやる?どっちがいい?とかでいいのでしょうか?😂
手伝ってくれたときはパパに変えてもらって嬉しいね〜💓💓💓と言ってます!笑- 9月17日
-
アップルシナモン
なにか一個やってくれたら
ラッキーぐらいな気持ちで気楽にやったほうがイライラしないですよ。
ミルクとオムツだともろにやらせたい感じするから
家事にする育児にする?で聞いてみたらどうですかね?
うちの旦那もケータイゲームばっかりやっててイライラしちゃうんですが💦
💩変える?お皿洗う?って聞くと本人が楽だと思うほうを選択してくるんです。
それでもやるので少しスッキリします(笑)
やってくれるといいですね💦
そして誉めちぎる(笑)- 9月17日
-
momiji9
期待せずしてくれたらラッキーと思えるように心広くなりたい!笑 イライラするのは子供にも悪いので気楽に頑張ろうとおもいます😊!
家事する?育児する?明日にでも使ってみます!笑 それでしてくれたら褒めます٩꒰⍢ ꒱۶
ケータイゲームばっかりされると本当イライラです!子供の事よりゲームされるのは本当許せない😡意地でもがんばります😡💓笑- 9月17日
-
アップルシナモン
ゼヒ試してみてください!💕
効果なかったらすみません💦
子供が転びそうになってるのに
ケータイゲームやってると
イライラが爆発しそうになります😣
お互いにイライラせず頑張りましょ~!- 9月17日
-
momiji9
わかります😨!!!笑
頑張りましょう💓いえいえぜひ試してみます😊ありがとうございます😊!- 9月17日
まさかなみ
うちは、わたしこれやるからこれやってくれる?という風にやってます。
例えばわたし、洗濯物干したいからその間オムツ変えてみててくれる?とか、ご飯作りたいからミルクあげてくれる?(ミルクの準備までは私がします)
そんな感じで、何かをやりたいからお願いすると言う風にやってるので、わたしが1人休んでる、ゆっくりしてる時間はありません。ありませんが、自然と旦那も育児業を覚えてくれましたし、やってくれない時に私が怒っても、私はゆっくりテレビみる時間があったとしても、家事をやったりして本当に基本動いているので、筋が通るからか、何も言い返してきません。
あとは頼んだ時にケータイさわりながらやってたりした時に◯◯くんのこと、ちゃんとしてくれないってことは私のことも大切にしてくれてないってことだよ、私の事を大事にしてくれないってことは、子供のことも大事にしてくれてないってことだよ!それじゃ、私もあなたの事嫌いになるよって言いました(笑)
-
momiji9
私が怒っても全然聞きません😨いま仕事してるから🖐と言いながらパソコンしながら片手には携帯ゲーム。こっちはご飯作って子供のご飯やってお風呂してと働きっぱなしなのに自分のことばっかり😨
嫌いになるよ。いいかも!😊私の旦那はメンタル弱いので臭いだの嫌いだの言われるとすっごい凹みます!笑 臭いはあんまりなのでそんなんじゃ嫌いになるよ?使ってみたいとおもいます💓- 9月17日
-
まさかなみ
私は妊娠中から、もし産まれてケータイゲームとかやってたら私ブチギレるから!って言ってたのでうちの旦那はゲーム一切しません!
また、妊娠も子育ても1人ではできない、1人ですることじゃなく、2人でする事だよって散々はなしてきてたので、色々協力してくれるようになりました。
きっと男の人ってどうやっていいのかわからなかったりとかもするんだと思います。
なので、教えつつですぐにはむりですが、じょじょにイクメンに教育していきましょ😁(笑)- 9月17日
momiji9
やっぱ諦めるしかないのですかね😨
なにかしら理由というか屁理屈でしてくれない!しても最初だけだったり😭
頼んだことも忘れてギリギリなったりめんどくさいっていってなんでも後回し。父親なんだからしっかりしてほしいんです😭
ayapyn
子ども自身がパパが良いとか言うようになるとやってくれるようになると思います!
上の子が最近ですが着替える時パパが良いと言うときがあるのですがそういう時はやってくれます!笑
momiji9
え〜!それは可愛い!😊💓パパがいいなんて言ってくれる日を楽しみに頑張ろうかな😊!物心着くと本当可愛いですよね☺️もう少しがまん
ayapyn
何か娘の気分で今日はママ、今日はパパってなるみたいなんです😭♡
あたしからしたらパパが良い日はラッキーなんですけどね、、(笑)
moniji9さんの娘さんもそうなるといいですね☺︎
私の旦那は私が言っても喧嘩になるだけなので
娘が私に何か言ってきても、パパに聞いてごらん?とかパパが良いって言ったらいいよ!とかなるべく育児に参加してもらうように仕向けてます!笑
momiji9
おしゃべりできるようになったらその方法使ってみます💓!私はパパっ子だったので娘にもパパっ子になってほしいです☺️頑張ります!💓