※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食パン
子育て・グッズ

夜寝る前のギャン泣きに困っています。夕寝から夜寝るまでの時間が長すぎて泣くのかなと思い、色々試しても効果がない。ギャン泣きがマシになった方法や原因を教えてください。

夜寝る前のギャン泣きに困っています。

3ヶ月頃からお昼寝のほうがスムーズに寝れるようになり、夜寝る前になるとギャン泣きをするようになりました。
最近では1時間とか平気で泣き続けるようになり、この前は何をしても泣き止まないことがあって2時間程ギャン泣きして、疲れ果てて寝ていました。

夕寝〜夜寝るまでの時間が長くて眠すぎて泣くのかなと思い、お風呂に入る前に夕寝をさせるか、15分ほど寝かせてからすぐにお風呂→授乳→寝るというようにしましたが効果がなく、、、

普段は抱っこを少ししてから布団に置いて寝かせています。
添い寝をして子守唄を歌ったりしましたが全然効果がありませんでした。
おしゃぶりで寝る時もありますが、あまり好きではないのか、得意ではないのかぺっとすぐ出したりします。

急に夜寝る前だけギャン泣きするようになり、毎日泣き続ける姿がかわいそうで辛いです😭

これをしたらギャン泣きがマシになった方法や、ギャン泣きしていた原因がこれだったなど体験談を聞かせてください🙇

コメント

やぎちゃん

お疲れ様です😭
うちも寝る前だけギャン泣き娘でした💦
最近は暑いですし湿度もすごいので暑いのかなと思い、
大人がすこし寒いなくらいにしたら娘はスッと寝ました🥺
抱っこしたり授乳したりすると
さらに汗かいてたりするので、
冷房フル活用をオススメします!
もしもう試してたらすみません😖

  • 食パン

    食パン

    コメントありがとうございます!!
    冷房は使っていたんですが今日はなぎまさんがおっしゃったように部屋を少し寒いくらいにしたらいつもより早く寝付きました!✨
    赤ちゃんは温度や湿度に大人より敏感なんですかね😅

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

うちの子も訳もなく2時間ギャン泣きしたりしてました🥲
どうしていいのか分からず辛く

  • 食パン

    食パン

    泣き声を聞くと胸が苦しくなりますよね😭
    どのくらいからギャン泣きはなくなりましたか?

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません💦打ってる最中にバタバタしてそのままにしてたら途中で送ってしまってました😭💦

    約1か月くらいです!ギャン泣きする週と、あれ?ここ数日落ち着いてきた?と思ったらまたギャン泣きが始まり…って感じでした💦
    必ず終わりは来るはずなので、お辛いとは思いますが乗り越えてください✨

    • 7月11日
しずか

うちは今お散歩戦法で頑張ってます!
お外に行った日は寝ぐずり時間短めで寝てくれる事が判明しました☺️
寝かしつけて泣いて寝ない時はもう暗い中で一緒に遊んじゃいます😅おもちゃとかは使わず、一緒に寝転んでスキンシップしながら遊んでると疲れてくるのかだんだん反応が薄くなるのでそのタイミングを見計らってトントンし始めます☺️教育上いい事なのかはわからないのですが泣く事は減りました☺️

  • 食パン

    食パン

    コメントありがとうございます!
    お散歩するとやっぱり刺激が室内よりあって寝てくれるようになるんですね!
    今日はいつも以上にスキンシップを取って、泣き続けて寝なかったら遊べばいいやという気持ちでいったら泣きはしましたがいつもより早く寝ました✨
    無理に寝させようとしていたせいでいつもしんどかったんだな〜と思いました😅
    泣いて寝なかったら一緒に遊べばいいやと考えを変えたら気持ちも楽になりました!
    ありがとうございました🥰

    • 7月11日
ぽんちゃん

うちの子もギャン泣き時期ありました!最近はだいぶスムーズに寝てくれるようになりました😊
同じくお風呂→授乳→寝る流れなんですが、お風呂上がったあと少し遊ばせたりしてますか?(*´∀`)
うちに子は親のタイミングで寝させられることが嫌で泣いてそうで、お風呂後にグズってきたかな?と思うぐらいまで遊ばせてあげてます!
眠たくないのに暗い寝室につれていくと絶対的泣きます😭
寝る前のおっぱいも、子どもがお腹が空いていなかったら飲ませる体勢にするとギャン泣きするので、無理やりあげずにそろそろかなーと思うタイミングまで待ってます!
なので寝る時間は結構バラバラなので、、いいのかわるいのかわからないですが😭
あとはギャン泣きしたら抱っこを夫に代わってもらったらピタッと泣き止みます!抱きかたとかフィット感覚が違うんでしょうね(;´Д`)
逆に夫の抱っこでギャン泣きの時は私がお風呂に入っていても一旦出て、抱っこしにいきます😞

今は気温も泣く原因ですかね?(;´Д`)授乳中に暑かったらギャン泣きして一気に泣くモードになるので寝る前だけ結構涼しくしてます!!

  • 食パン

    食パン

    コメントありがとうございます!
    よく考えてみたらスムーズに寝るようになったお昼寝は、子どもが眠そうなタイミングで寝かしつけしているなと思い、昨日からお風呂から上がると遊んでスキンシップを取るようにして眠そうなタイミングで寝かせるようにしたら今日も泣くことなく寝ました✨

    今までこっちの都合で寝かせようとしていたので、子どものタイミングで寝させるのが大事なんだな〜と思いました!!
    とても良いアドバイスありがとうございました!!🙇

    • 7月12日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    スムーズに寝てくれてよかったです(≧∀≦)💫
    今まで早く寝かせなきゃと私も思ってたんですが、子供のタイミングに合わせてあげるのが一番ですよね😘

    • 7月13日
ちょこ

毎日おつかれさまです🙇‍♀️

ギャン泣きを止めるだけなら ホワイトノイズおすすめです!ギャン泣き始まったな、と思ったら少し大きめの音で流してあげると うちの子は泣き止みます。
たくさんアプリ出てるので 気になったらとってみてください!

  • 食パン

    食パン

    コメントありがとうございます!
    アプリのホワイトノイズがあるんですね!!
    ダウンロードしてみます😊
    ありがとうございます🙇

    • 7月12日
maco

うちの子も一時期夜中に起きてギャン泣きすることがありました。
それまで夜に泣いて起きる時もありましたが、抱っこしたら寝てたので、何してもギャン泣きされた時は本当に参りました。
とりあえずお茶を飲ませて落ち着かせてリビングに布団を敷いて一緒に寝てみたり環境を変えてみました。そしたらその日はなんとか寝て、次の日もギャン泣きしましたが、お茶を飲ませたら落ち着いて、その後抱っこして寝たので寝室のベッドで添い寝しました。
何が正解かとかはないと思うので、とりあえず色々試してみないとわからないなって思いました。

  • 食パン

    食パン

    コメントありがとうございます!
    本当になにしても泣き止まないときって精神的に辛くて参りますよね💦
    特に夜中はキツいです😭😭
    昨日成功した寝かしつけ方法が今日は効果なかったりと、そういうときこうしてくれたら寝ますよ!としゃべってくれたらいいのにと思っちゃいます笑
    あらゆる手を尽くして色々試してみようと思います!!
    ありがとうございました🙇🙇

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

うちのこは逆に3ヶ月頃まで寝る前3時間くらいギャン泣き→寝る→ギャン泣きを繰り返して地獄でした🤣

抱っこしてれば泣き止むのでひたすら抱っこしたりとかですね。決まった時間なので、あー今日も始まるなーと腹くくって過ぎ去るのを待つ感じでしたね😭

泣くとよく寝るのであえて泣かせてたりもしました!
まだ4ヶ月なので決まった時間に寝ないですし、寝かそうとしたり、泣き止ませようと頑張らない方がいいかも?
半年過ぎてくると、機嫌よく遊ぶ時間が長くなり、寝る時間も徐々に決まってきました~

相変わらず寝る前ぐずりますけどね🤣

  • 食パン

    食パン

    コメントありがとうございます!
    ギャン泣き→寝る→ギャン泣きの繰り返しは辛すぎますね!!😭😭

    確かにギャン泣きして疲れ果てたあとって深く寝てくれます!
    確かに夜は無理に寝かせようとしていたかもと思い昨日から子どもの都合で寝かせると、少し泣きますが前みたいに何時間も泣かずに寝ました✨
    寝グズリがある子は大きくなってもしばらくは続きますよね😅

    • 7月12日
☺︎

うちも、4ヶ月になった頃から寝る前のギャン泣き始まりました...😢
ギャン泣きしたらお散歩に行ってみたり車に乗せて少しドライブして寝かせてます💡
ギャン泣き、赤ちゃんも辛そうだしこっちも辛いですよね😢😢💦

  • 食パン

    食パン

    コメントありがとうございます!
    ギャン泣きが長い時間続くと精神的に参りますよね💦
    4ヶ月くらいから睡眠退行もあったりしてひどくなった気がします😅
    お散歩いいですよね!
    外にいくと気分がいいのか機嫌が良くなるのでよく行ってます🙌

    • 7月12日