![しあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居中でワンオペ育児中のママさん、ストレスや体力的な負担が大きいけど、子供たちの成長を大切にして頑張っています。家事や育児をしない旦那にイライラしつつ、負担が続く日々です。
小さい2人の子供をワンオペ育児してる方、特に別居婚やシングルのママさんたち、どんな感じで乗り越えてますか🥺
下の子の離乳食もしててパートも保育園の別々の送迎もしてるんですけど、旦那と別居中なのでいつまで続くか分からないけど、将来的には離婚になりそうです。
お祭りなどイベントなどあれば考え事せずに子供たちと楽しく過ごせるのになあとか思いながらも、体力的にはいつまで持つのか、、まだ別居して3日目ですが😅
3人で狭いユニットバスでシャワーもしんどいです🤯😭
買い出しとか子供2人を連れて行くのか、パート前に1人で行くのか、、
リラックスする時間はないのに旦那は実家で料理作ってもらって家事も育児もしないの贅沢な生活してるんやろうな〜と考えるとイライラしつつ、私は子供たちの成長が間近で見れるもん🥰と自分に言い聞かせてます💦
直接話してる話し相手は保育園の先生とか長女とかたまーに保健師さんにかけるくらいだし、余計な出費したくないのでストレス発散も出来なくて💔
- しあ(2歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
楽しいことして乗り越えてます❤
はじめてのママリ🔰
割り切るしかないと思いますよ!
離婚なら尚更。ワンオペ、単身赴任、転勤先での出張、シングルなど経験してますが、もう自分が楽しいと思うようなことして過ごしてます。
あとは寝たり、テレビ見たり家でできることはして、今ならエステとか、色々行きますが!