
コメント

はじめてのママリ🔰
二人目が年齢の割に時間かかりました!
1年以上でした。
納得がいくまで色々しました。
病院にも行ったし排卵誘発もしたし、タイミング指導もしてもらいました。
それでも授かれず、
やめた矢先に授かれました。全部やり切って妊娠できないのだからもういいや、って感じでした。
なので自分ができることは全てやり切るのもおすすめかなとは思います

ぱんだ
わたしも、病院にも行ったし、漢方も飲んだし、タイミング法もしたし、もちろん基礎体温も測って・・・。
神頼みまでしました(;A;)
上の方と同じように、もういいや〜、遊ぼーっとってきっちり妊活をするのを辞めた次の月妊娠しました。
周りから諦めた頃にできるよって言われてましたが、赤ちゃん欲しいわたしからしたら諦められるわけないじゃん、って思ってました😅
諦めるってなかなか難しいことですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!
諦めるのって簡単に出来なくて、必ずどこかでいつもソワソワしてしまっています😿
なにか諦められるきっかけでもあればいいんですけどね😿- 7月10日

とうこ
youtubeで子宝に恵まれる系のチャンネル見たりして勉強しました😅
一年365日、それだけでも膨大な数、そこから何年何月何日って誕生日を選んでくる赤ちゃん。だからこそ赤ちゃんのタイミングがあるから、いつでもいいよ!準備は出来てるからね!待ってるよ〜っていう心でいる事が大事って聞いて、私個人的にホント妊娠って奇跡だし、自分の思い通りにはいかないので夫婦で楽しく過ごすことが大事なんだなって思いました!
私は病院でタイミング指導してもらいましたけど、それで生理くるのがストレスになり行かなくなった月に妊娠しました!
二人目は排卵検査薬と基礎体温でタイミング取りましたが基礎体温がストレスになり、基礎体温測らなかった月に妊娠しました!
ストレスフリーが1番だと思います!
何か趣味とか、子供いたらできない事をしてみたり自分だけの事を考えて過ごしてみてください😊
-
はじめてのママリ🔰
ストレスが1番良くないですね😭
私も基礎体温測ると生理が来るのがわかったりするのでいつも気分が下がっていました😥
測るのやめて見ようかなぁと思いました🥲- 7月10日
-
とうこ
そうなんですよね、、、
すごく高いの続けばいいですが、いきなり下がったりするとその日1日落ち込むし😣
妊娠する時はするので、測らなくてもいいかなって思います!!
妊活中は出口が見えなくて辛いですよね。。私は何度も泣きました💦
とにかく私は楽しい事してこんな楽しい夫婦の所にきっと来てくれるって信じてました!- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
とってもわかります😭
生理予定日に高温期なのに翌日ガクッと下がって生理が来るともう1日凹んで過ごしてました😭
私の場合、スーパーのレジをしているのですが、色んなお客さんがいてどうしてもストレスでとっても辞めたいんです
けど、辞める訳には行かなくて、その逃げ道を妊娠にしてしまっていました😿
その考えが間違っているんだなぁと😿
仕事を休むなり、時間を減らすなり自分にあった働き方を見つけて赤ちゃんを迎えるのがいいのかなって思いました😿- 7月10日

はじめてのママリ🔰
私も2人目不妊で妊活中です。
妊活中は私も妊娠できるのかな?ってばっかり考えて、基礎体温やオリモノの変化、少しの体調の変化で一喜一憂してる毎日です。
でも痛い思いして、身体と心にムチ打って辛い妊活を頑張っているのですから、そのことばかり考えるのは仕方ないのかなぁーって最近思うようにしました。
極論気にしないなんて無理でした、私には😂
別に考えないようにしても考えても、妊娠するときはするし、ありのままの自分を受け入れることにしてます😂
上手くまとめられず、すみません💦
-
はじめてのママリ🔰
きっと、すぐ妊娠したい!という気持ちが自分で良くないのかなぁと思いました😥
いつかは妊娠できる!って気持ちで、いつでも迎えれる体制をとっているのがいいのかな?と
難しいです😥- 7月10日

美園
すっごくお気持ちわかります😢
私ばまた1人目も授かれてなく、去年初めての妊娠で流産を経験しました。
今年の3月から本当は行きたくないけど病院でタイミング診てもらっでもダメで、クロミッドを飲むことになったけどあまり効果はなく、今日も病院行きましたが注射を初めてしました!
仕事で秋から大きな環境の変化もあるから、これでダメだったらもう「妊娠は出来ないものだ」と思うことにします!←急に宣言😂
仕事に打ち込もうかなぁと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります😭
私も流産経験あるので、いつもいつも気にしてしまいます😥
何か夢中になるものを見つけて、妊活を忘れる暗いうち込めればいいですね😭
妊娠は必ずいつかは出来るんだから、それをすぐがいい!と思ってしまうからきっと生理が来た時ショックが大きいのかなあと🥲
気長に待つことが大事なのかな🥲
お互い授かれますように😭- 7月10日
はじめてのママリ🔰
よくお目にかかるのは、
諦めた頃に赤ちゃんが来てくれた
ステップアップしようと思ってたら授かった
というのですが、
忘れよう!諦めよう!って思うのって難しいです🥲🥲
私も全てやりきってみようかなぁと思いました!😿