※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【相談です】旦那が職場の女性に(数年前に同じ課だったらしい)産休に入…

【相談です】
旦那が職場の女性に(数年前に同じ課だったらしい)産休に入るからとLINEギフトを送っていて。私は旦那がスマホ見てる時に横でチラッと見えたのですが、去年もこの女性に、マタニティーオイルをLINEギフトであげていて…その時に私は嫌だと伝えたのですが、「俺は昔からこうだから。」と言われました。
去年はそのせいで喧嘩までしました…。
なのに旦那は懲りずに今日またその女性に妊婦用のハーブティーをLINEギフトであげていました。調べて金額みたら驚き…。こんな高いギフトを…。
うちが出産した時にはその女性から何にもお祝いもらってないのに。
女性は「ええ。もらって良いんですか?!ありがとうございます😂」みたいな感じで去年も今年も来てたけど…。
向こうもありがた迷惑なのじゃないか?
というか、私にもそんな高いお茶かってもらったことない…
貯金がーとか言うならさ、人にいつもプレゼントしてねーで貯金してくれ。てか家にお金を入れてくれよ。
「はい。これが今月の生活費ね。」って渡されたこともねぇわと思いまして。
うちの家は財布はそれぞれ管理。
私が管理しても良いけどって言ったら
「主はできるの?笑」って小馬鹿にされた言い方だった。
皆さんどう思いますか…?

コメント

ゆうゆ

気持ち悪いです…😨

妊婦にもなって、プレゼントとかもうよくないですかね❔
だって、ハーブティとか調べてあげてますよね。

相手の旦那さんにも誤解されるから、やめたほうがよいよ❗とか聞かないですかね…😒💢💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あり得ませんよね…
    私がこんなに嫌がってるのは違うのかなとも思いましたがコメントくださるみなさん口を揃えて気持ち悪いというので、きっとそういうことなんですよね…。

    • 7月9日
ゆう

嫌ですね。
というか普通に気持ち悪いです。
私なら通帳もクレジットも預かって財布管理しますね。
お小遣い2万で生活させます。
貯金には自信あるので文句合わせないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あり得ないですよね。
    管理できるの?って言われてしまって私は何も言い返せなくなっちゃいました…

    • 7月9日
  • ゆう

    ゆう

    管理するから全部だしな。管理するってそういう事だからな。っていいます🤣
    実際いいました。
    文句言わせないです🤣🤣🤣
    やるなら小遣い内ですれば?って感じです。
    多分小遣いとかになったら余裕なくてLINEギフトとかしなくなりますよ🤣
    それもまたそれでありえないですよね。。。
    (すみません。人様の旦那様を。。。)

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいやホントそうだと思いますよ。なんか財布を別にしてる夫婦って離婚しやすいって聞きますけど、ホントそうなんだろうなって思います。財布別だと自由だから、好き勝手お金を使えるから。。
    もうどうしたらいいかわからないです。

    • 7月9日
deleted user

わーそれは絶対いやです!うちでも同じことおこったら、けんかすると思いました😂
いくらお世話になった人かわからないけど、、そこに金使うな!結婚してんだからな!と思います。(笑)旦那様ごめんなさい、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんの数年お世話になっただけで、去年も今年もプレゼントするって…だったら家にお金入れて欲しいですよね…

    • 7月9日