2歳の息子が咳が続いていて心配。溶連菌検査再度受けた方がいいか、ホクナリンの薬を続けるべきか相談。咳が楽になる方法を知りたい。
2歳の息子なんですが、2週間前くらいに鼻水と喉が痛いようで声がおかしかったので病院へ行ったところ、溶連菌の疑いありでしたが陰性でした。風邪との診断で、薬で一旦治ったかな?と思ったのですが、その数日後からまた咳をしだし(特に夜寝付く時)、昨日あたりからは時間帯問わずずーっと咳をしています。ひとまず今夜は前に咳の症状で病院にかかった時にもらった薬(ホクナリンドライシロップ等の粉薬)を飲ませたのですが、ホクナリンのテープをさらに貼るのはやはりやめた方が良いでしょうか?
また、溶連菌陰性でももう一度検査してもらった方が良いのでしょうか?
咳がこんなに続いたことがなく、病院も今日はやっていないため連れて行けなかったので心配です。少しでも咳が楽になる方法があれば教えてください。
- saya.
きわむ
うちの娘も今、夜中になると咳をして寝れないぐらいです、ホクナリンも貼り咳止めも飲んでますが結構咳をするので、背中をカイロで温めて寝る前にハチミツを小さじ1杯ぐらい舐めさせて、上半身が高くなる様にクッションで調整して寝かせてます。
すると咳は出るものの起きる程では無く少し落ち着きましたよ、試してみる価値はあると思いますおん
5児ママ♡
ホクナリンのシロップが出ているならテープは貼らないほうがいいですよ。
私は知らずに貼ってしまって次の日に小児科行ったら先生に注意されたことがあります。
はな@39
それヒトメタニューモウイルスではないですか?
最近うちの息子がかかりました。症状は風邪なので検査しないとわからないウイルスですが4月がピークで小児科のポスターも貼られてるほど。
咳がぜんそくのようになり鼻水もでるし喉も痛みます。咳は二週間はでるものらしいです。
うちはテープを貼り飲み薬も飲み、枕を高くして寝かしてました。枕を高くすると呼吸は楽になるみたいです。
一度小児科さんでヒトメタニューモウイルスのこときいてみてください。
saya.
コメントありがとうございます☆はちみつ良いのですね!今夜もひどいようだったら舐めさせてみます!
saya.
コメントありがとうございます☆やはりシロップとテープ両方はやめた方がいいのですね。
情報助かります!
saya.
コメントありがとうございます☆
ヒトメタニューモウィルスとは初めて聞きました(^ー゜)
咳は確かに喘息っぽく、私が小児喘息持ちだったので小児喘息かなと思っていました…。小児科で聞いてみたいと思います(>_<)
コメント