※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

銀行口座について、口座の数や使い方についてアドバイスを求めています。具体的には、子ども名義の通帳や口座の割り振りについて悩んでいます。旦那との口座の使い方も相談したいそうです。

銀行口座について、みなさんどうされてるか、またはアドバイスください。

⭐️みなさんいくつくらい口座を持っていてどういう割振りにされてるか知りたいです
⭐️子どもの通帳を作ろうとは思ってますが、子ども名義の通帳にお年玉等入れるとして、児童手当も貯めるとしたら子ども名義の講座ですか?それとも親の口座ですか?
⭐️銀行同じのではなくわざと分けたりされてますか?




〈現在〉
(私)
①A銀:給与口座→給与、クレカ等引き落としはほぼココ
②A銀:奨学金口座→奨学金のみ引き落とし
③A銀:住宅ローン口座→住宅ローンのみ
 (新しくローン用の口座が必要だったから作った)
④A銀:定期預金→毎月の貯金を定期預金で強制積立

(旦那)
①A銀:給与口座→給与、クレカ等引き落としはほぼココ
②A銀:奨学金口座→奨学金のみ引き落とし
③A銀:住宅ローン口座→住宅ローンのみ
 (新しくローン用の口座が必要だったから作った)
④A銀:定期預金→今は使ってない

〈ぼんやり考えてる予定〉
○子ども2人分の口座をゆうちょで作り、お年玉などここに入れる

○児童手当は、現在旦那の給与口座に入っています。
 旦那の使ってない定期預金に手当分を自動入金する仕組みにして、そこで貯めていこうかな、、とぼんやり考えています。。



何も考えず、過ごしてきた夫婦なので口座の数や使い方など適切かどうかわからず、アドバイス頂きたくて質問しました。
よろしくお願いします。


 

コメント

はじめてのママリ🔰

私が管理している分としては、
主人は3つの口座、私は4つの口座(1つだけ別銀行)、子供たちは1つずつ持っています。

たぶんですけど、なんとなく主さんと似ているかな?と思います!


主人は
①給料や児童手当、売電等の収入が入る・ローンと保育料引き落とし
②家族貯金
③1人目の子供の教育費貯金

私は
①給料が入る・生活費(ほぼクレジットなので)引き落とし
②家族貯金
③2人目の子供の教育費貯金
④ほぼ使用していない笑

子供たちのはお祝いと小さいうちはお年玉を貯金中です。

はじめてのママリ🔰

私→ゆうちょ…給与、支払い口座
ゆうちょB…貯蓄口座
楽天銀行…貯蓄、NISA用口座
夫→地方銀行…給与、支払い、児童手当
  地方銀行B…住宅ローン
長女→地方銀行…学費貯蓄用
   ゆうちょ…入学金貯蓄用
次女→ゆうちょ…学費貯蓄用
   地方銀行…幼稚園支払い用の
9つです。使ってない口座もいくつかありますが。

deleted user


地方銀行
給与振り込み、諸経費引き落とし


地方銀行
諸経費引き落とし、太陽光売り上げ振り込み
ゆうちょ銀行
家族貯金
イオン銀行
クレジットカード引き落とし専用

子供①
ゆうちょ銀行
お年玉、児童手当、お祝いなど貯蓄

子供②
ゆうちょ銀行
お年玉、児童手当、お祝いなど貯蓄


です!
私は働いていませんが働いていた時は地方銀行に給与振り込みでした。今後働く際にも同じようになると思います。

夫のゆうちょ銀行にも家族貯金を分散予定です。