※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やわらかおもち
産婦人科・小児科

産後1ヶ月で体調不良。病院で検査は問題なし。急に腹痛があり、痛み止めで落ち着いた。近くの産婦人科でも診てもらって大丈夫か不安。経験談が知りたい。

産後の体調不良について
産後1ヶ月、1ヶ月検診が終わって数日たちました。
検診の時には問題なく良好で日常生活に戻っていいと言われたのですが、内診したあと帰り際とてもお腹が痛くなり(女性の産科の先生軒並み内診痛い気がする)、気づいたら治っていました。

ところが数日経った今日、後陣痛のような強い腹痛があり、最初はもともと胃潰瘍もちだったのとストレスもあり胃が弱ってるのかな?と思い、悪阻のときにお世話になったエビオス錠を服用しましたが全く変わらず。
ここで子宮の痛みなのでは?と思い産後病院から処方されていた痛み止めを飲んで今は落ち着いています。
熱はなくて、母乳育児です。

予後が安定していると言われているのに突然激しい痛みがあり不安です。
1ヶ月検診終わってから痛みが来た方おられますでしょうか?

あと、お産をした病院じゃなくて近くの産婦人科で診てもらっても大丈夫でしょうか?
あまり病院にかかったことがないのと、周りに経産婦が全く居なくてよく分からなくて、判断しかねています。
もし同じ経験の方が居られましたら経験談など教えてください!

コメント

キキ

私は産後、1人目より2人目の方がしばらく子宮収縮の痛みが強かったのですが、1人目ですか?
母乳あげてる時とかよく痛みませんか?
多分子宮収縮の痛みだと思いますが、近くの産婦人科で診てもらって大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • やわらかおもち

    やわらかおもち

    回答ありがとうございます🥲
    1人目です。入院中から戻りが早いとずっと言われていたのでもう収縮の痛みはないのかと思っていました💦
    何事もなく子宮収縮の痛みであることを祈って近くの病院へ行こうと思います!

    • 7月9日