※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初産
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の男の子がおっぱいを飲む量が減っていて、イライラしています。搾乳を試みていますが、うまくいかないようです。同じ経験の方いますか?

生後2ヶ月半の男の子を育てています。
昨日ぐらいからおっぱいを飲む量が減って、おっぱいがカチカチ(*_*)
うんちもおしっこもしっかり出ているので足りているとは思うのですが、もうちょっと飲んでーとイライラしてしまいます(;_;)
同じような方いらっしゃいますか?
搾乳とかされていますか?
とりあえず搾ってはいるのですがおいつかなくて(ToT)

コメント

あんちゃん

もうすぐ2ヶ月の女の子です。
排泄はしっかりあるし体重は6キロオーバーなのでしっかり飲めてるのは間違いないんですが昨日から飲む量が減ってきてカチカチです。
手で絞ってますが搾乳器買おうか悩んでます。
特に夜中張りがひどいです。

  • 初産

    初産

    返信大変遅くなりすみません。
    搾乳器私も買いました(>_<)
    夜中が辛いですよね。
    同じような方がいらっしゃって少し安心しました(*^^*)

    • 9月26日
あやもか

私も1ヶ月半の時、同じ状況になりました!
その時は搾乳してもしてもパンパンでヾ(゚Д`その状態が1週間続いたら乳腺炎になってしまい(゚´ω`゚)おっぱいマッサージして全部抜いてもらいました( ̄∀ ̄;)
2回通ったらすごく楽になってそれから2週間経ちますが、、はったりする時が減りました!!

乳腺炎の予防に1度、おっぱいマッサージを受けることをオススメします(゚´ω`゚)
やっぱり素人だと限界があるような…
私もお風呂で温まってピューピュー飛ばしてたけどヾ(゚Д`うまくでてるとこでてないとこがあったみたいで詰まってしまいました・。・

  • 初産

    初産

    返信大変遅くなりすみません。
    乳腺炎になってからマッサージを受けても遅いですよね(;_;)
    おっぱいマッサージって高いイメージがあって中々手がだせませんでした(>_<)
    これ以上ひどくなるようなら一度受けてみます(;゜゜)

    • 9月26日
cheese

痛くはないでしょうか?
あまり搾乳し過ぎても余計に母乳作られてしまうし、悪循環ですよね💔
乳腺炎にもなりかねないので、病院へ相談されても良いかなと思います(**)
お薬出してくれたりもします💡

  • 初産

    初産

    返信大変遅くなりすみません。
    お薬出してもらえるなんて初耳です!( ; ゜Д゜)
    薬飲むだけだと楽だしいいですね☆
    これ以上ひどくなるようなら相談してみます!
    とてもいい情報ありがとうございます(*^^*)

    • 9月26日
あい

私は搾乳器買いました!生後2日めから出が良くてカチカチだけど、口が小さくてうまく飲めなくてって感じでしたので、退院してすぐに(^^;)やっぱり軽くなりますし、柔らかくなりますよ!電動は怖かったので手動にしました。
合わせて、ビニールの母乳バックも購入して、搾乳したのを冷凍保存してます。ビニールで平らに保存すると解凍しやすいので、乳首が痛い時とか、自分がいない時とかにさくっと解凍して飲ませられるので便利だと思いましたよ(^^)

  • あい

    あい

    あと、はじめは痛くてもおっぱいマッサージもされるといいと思います(><)乳首が一番痛いと思いますが、そこと乳輪の部分も。後、搾乳しながら硬いところをほぐすようにすると出が良くなりました!

    • 9月16日
  • 初産

    初産

    返信大変遅くなりすみません。
    私も手動で絞りたいのですが上手に絞れなくて(ToT
    乳輪硬くなりますよね!ほぐすように授乳してみます!

    • 9月26日