
生後1ヶ月の娘が乳児湿疹で保湿している中、保湿剤を口に入れることが気になります。口に入れても安全な保湿剤や指を口から離す方法を知りたいです。
生後1ヶ月の娘がいます。
乳児湿疹が出始めて、病院に行くほどではないので、
こまめな保湿を心掛けています。
最近、耳の後ろの皮が少しめくれてきて
それが気になるのかよく触るようになりました。
そしてお腹が空いて泣き始めると
保湿剤を触った指や手をもぐもぐします。
どちらもこちらが気付いた時は
やめさせるようにはするのですが、
なかなか防げません。
乳児が口に入れても大丈夫な保湿剤
ご存知であれば教えていただきたいです。
あと指を食べるのをやめさせる方法もあれば
あわせて教えてください。
- ゆい(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保湿剤はベビー用ですよね?
ベビー用であればどの保湿剤も多少口に入っても大丈夫ですよ✨
そういうことも考えてつくられているものだからです🎵
うちもお風呂あがり保湿剤塗り立ての手べろべろなめますが気にしてません❗
あと指をなめるのは成長過程だとおもうのでやめさせなくても大丈夫かとおもいますよ🙋これからもっとなめるようになってきます✨
なめることで手の感覚や脳の発達が促されますよ✨

さきゅな
私も生後1ヶ月の娘がいます。
湿疹がでて顔が真っ赤になりましたが、保湿をしていたらある程度はよくなりました‼️
気づいた時には保湿!って感じでやっていたので、付けたばっかりの手の甲とかペロペロ舐めてましたが大丈夫そうですよ✨保湿剤は赤ちゃん用を使ってます‼️
耳も皮がパサパサになって脱皮するの?笑と思いましたが保湿続けたらよくなってきました(*^^*)
-
ゆい
私も脱皮するの?って感じです😂
保湿マン頑張りますー!!!💖- 7月9日

はじめてのママリ🔰
受診したくない理由があるのでしょうか?
皮が捲れてるとなると保湿だけでは間に合わない気がしますよ…
手などを舐めたりするも成長の過程で大事な行為なのでやめさせる必要はないかと!
-
ゆい
RSウイルスが流行っているので生後1ヶ月の娘を連れて行くのが怖くて💦でも保湿だけで間に合わないのであれば行くべきですね(T . T)
成長過程なんですね!- 7月9日

ツボミちゃん
やめさせるのは難しいかと思います。その時期の指を舐めるのは生理的なものなのでやめさせなくても大丈夫ですよ✨やめさせるというか手についた保湿剤を拭いてあげてはどうでしょうか?😊
-
ゆい
生理的なものなんですね!
保湿剤を拭くようにします!- 7月9日

まえか
2番目の生後2ヶ月くらいの時耳の後を掻くような仕草をし、皮がめくれてジュクジュクし始めました。皮膚科に行きステロイドを貰って塗って完治はしたのですが、その後他の部位も皮膚が荒れて今、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーを抱えてます。
アトピーの子は、耳がとても敏感みたいです。
早めに皮膚科か小児科受診された方が良いと思います。
余計でしたらすみません。
-
ゆい
主人がアトピーなのであり得ます💦小児科はRSウイルスが怖いので皮膚科を受診することにします!ありがとうございます!
- 7月9日

まえか
RS流行ってますもんね。気をつけて下さい。
-
ゆい
ありがとうございます😭
- 7月9日
ゆい
保湿剤はベビー用です!安心しました💖
なめるのは成長過程なんですね(^^)