
コメント

ゆずママ
認可保育園なら、きっと書類とか出してから選考するのは役所だと思います💦
ゆずママ
認可保育園なら、きっと書類とか出してから選考するのは役所だと思います💦
「ココロ・悩み」に関する質問
自分が育児に向いてない気がする。(吐き出しで長文です) SNS見てると母親の方が優秀で子供のことも父親よりも分かってて、判断も母親の方が正しかったりすることが多いなぁと思ってます。 でも我が家は逆だなぁと... 主…
友人から今年の12月に結婚式をするので参加して欲しいと 招待されました! もちろん行くよと返信をしたのですが まだ小さい子供もいて12月頃に2番目が保育園が始まり その時期にはインフルエンザがはやったり(去年なりま…
上の子ファーストとか無理すぎる。 下の子のミルク中、上の子に泣かれる。18時以降のワンオペきつい。 上の子ファーストなかなかできません。 日中、遊びに付き合ったり一緒にテレビ見たり、妊娠中にできなかったぶ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
り
市役所には電話でどこも空いてないって言われてその後にその保育園に引き受けてもいいかなぁて感じの答えだったんですが、その場合でも申し込み出来るんでしょうか🥲
すみません市役所に聞けばいいのですが、明日にならないと聞けなくて、、
ゆずママ
申し込みはてきるかもしれませんが、保育園側が決定権持ってるわけじゃないと思うので…保育園側の言い方もなんだか曖昧で空きがあるのかないのかハッキリしてない感じが怪しいですね😓
りさんが住んです自治体は分かりませんが、私が住んでる所は必ず役所通してからなのでいくら保育園が入っても良いよといったところで、勝手に保育園と自分達だけで手続きはできないです💦
ゆずママ
あと、空きが無くても申し込み自体はできると思います!
その場合は不承諾通知が来て、その通知があれば育児休業給付金延長できるので、育休延長する方は空きなくても申し込んでますよ。
り
そうですよね。。
多分、市役所からしてみると保育園は満員状態。
けど保育園は私達の枠を空けてくれるかもしれない。
って言う状態って事ですよね、、
決定権は保育園持ってないですもんね🥲🥲
難しい悩みです😵💫💧💧
り
そうなんですね、、実は引っ越しで、、私も求職中で出す状態になるんです🥲
ゆずママ
空きがあるなら必ず役所にも伝わってると思いますし、枠を空けてくれるということは空きあるってことですよね?
そうじゃないと先生に対して園児の人数決まってるので、本当は定員達してるけど1人ぐらい増えてもオーバーしても大丈夫ってことなんじゃないかと思っちゃいました💦
それだとちょっと問題ありかと思うので、やはり役所に保育園で言われたことを伝えて確かめた方が良いですよ!
り
そうなんですね😭😭
ありがとうございます😭