
幼稚園の息子がおトイレに頻繁に行く。心因的な理由があるか心配。対処法は?
年少の息子ですが、幼稚園の先生から
おトイレに行く回数が多いと連絡がありました。
うんちはまだオムツでしかできないので、おしっこです。
先生がトイレの声かけをしてくれる時間に加えて自分から行きたいといって行くことも多いそうです。
特に漏らして帰ってくるとかはありません。
家では普通くらいの間隔だと思います。
水分もゴクゴク飲んでいると言う感じでもありません。
なにか心因的なことがあるのでしょうか。
漏らしたくない。とか常に緊張しているとか。。
そのようなお子さんいらっしゃいますか?
家でできることはなんでしょうか。
- まりり(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ外れたばかりですか?
それなら、園で漏らしたくないから不安になって頻繁にいくのかもしれません。
うちの子も外れたばかりの時は外出先だと頻繁にトイレに行ってました。
家で出来ることというよりは、こればっかりは園で慣れる他無いのかなと思います。
まりり
外れたのは、今年入ってすぐぐらいですかね。ちゃんとできるようになったのは2月〜3月です。
やはりまだ慣れてないんですかね。。