
女性は、仕事をしているにも関わらず働いていないと疑われ、精神的に辛い状況にあります。外に出ることも怖く感じ、心臓もドキドキしています。
モヤモヤが消えません。
4月から下の子も保育園に入園し
私は、とりあえずは旦那の会社(自営)で働いていました。
事務や外回り業務がメインで、融通もかなりききます。
ですので、子供の急な体調不良、検診等は全て
私が対応していました。
また、職場と家がほぼ隣同士のようなものなので
昼休憩のときに買い物を済ませ、自宅で夕飯の支度をしたりも
していました。
ということをしながら、別の仕事を探している最中
昨日、市役所から電話があり、
匿名で、働いていないのではないか?という情報が入り
確認の電話をしました。と言われました。
他から見たら、そう思われることもあるかもしれません。
しかし、こちらとしては、社員として仕事もしています。
そして、昼休憩の時間(私が居ない時間)に、会社にも
電話があったようで、本当に仕事しているか、と言われた
とのことでした。
業務のことなど、しっかりと伝えてくれたようです。
私や子供のこと、個人情報を知っている人でなければ
情報提供できないと思います。
(子供の前、保育園名、私の名前を知っている)
でも、相手のプライバシーもあるので、何も答えられない
と言われました。
当然かとは思いますが、その情報提供した側の勘違いで
こちらが精神的ダメージを受けているのが腑に落ちません。
もともと精神弱いので、もう外に出ても
誰かに行動観察されているのでは?と怖いですし
心臓もバクバクしています。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ねりわさび
それは迷惑ですね💦
隣の事務所は、看板とかでてる仕事場っぽい雰囲気ですか?
あと働く時の服装はふだんぎですか?
もし普段着なら、会社員ぽい服装や髪型にして、首から社員証みたいなのをぶら下げるとか(百均とかにあります)いかにも働いてる感じにしてみたらどうでしょう?
ご近所に保育園に入れなかった方がいて妬んでるのかも知れませんね💦
でも働いているのだから堂々としましょう!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
まあ、こっちも、だいたい誰が言ったか、目星はついているのですが
確信ではないので、、、😭
看板は付いています。
と言うか、全国にある企業の下請けをしていて、看板は、みんなに馴染みもありますし、
市内でもまあまあ大きいので
保育園やご近所さんも知っていると思います、、、
確かに、普段着で、以下にも
専業主婦感はあったと思います😭
気をつけます、、、
が!!
たった今、他の仕事が決まったところなので
ちょっと安心しました。
コメントありがとうございます😭
ねりわさび
他で働くことになったんですね!
もう周りを気にしなくてもいいですね!
モヤモヤは消えないかもしれないけど、何も悪いことしてないから堂々としましょう!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!