3歳半の息子の発達について不安があります。保健師からの指摘や幼稚園の先生とのやり取りで悩んでいます。成長はマイペースで、発達障害かどうか迷っています。どうしたらいいか分からない状況です。
聞いてください、、
3歳半の息子がいます
先週あった
3歳児健診で
落ち着きがない
言葉を話すのがあんまり得意じゃないですね
と言われました
保健師さんが
何歳ですか?って聞いた時
3歳ですていってるのに
声が小さすぎて
向こうは何歳って言い返してると思い
何歳をオウム返しされて
5、6回聞かれて
息子は飽きてスルーしちゃって
落ち着きがないって言われたのは
向こうのカルテを触る
椅子を昇り降りを繰り返すっていうのを
繰り返して言われました
まだ発達障害になってるとは
限らないし
4月に入園してから
話せるのがちょっとずつ出てきてるって言ったら
3ヶ月様子見になりました
ほかの保健師さんには
きちんと話してるし
落ち着いてるのにねー
でも3ヶ月様子見させて
電話してもいい?って言われました
あと預ける祖父母いないのかと
まわり同じくらいの歳の子いない?って言われて
親は離婚してて会えないし
周りはそこまで遊ぶっていう程の仲ではないので
はじめての子供だし
比べるところがあるのか
分かりませんて言いました。
それで
幼稚園の先生に
なんかうちの息子で気になることあるか聞いてみたら
ご飯の時に
席を立ってしまって
席たってはいけませんって言うと
目が合わなくてニヤッとするって言うのと
たまにぼーとしてる
入園してから
言葉が出てきたけど
他の子よりは
カバンしょったりするのは
自分で出来てないのがありますねって言われた
周りに走り回ってる子がいると
その友達と同じように楽しんで走り回る
うちの息子は
楽しそうてなると
一緒に遊んでしまうことがあります
入園当初は
友達の使ってる物を
貸して言う言葉は言えなかったので
とろうとしてしまったり
その反動で
叩かれたり引っかかれたり
噛まれたりしたけど
いまは上手く遊べるようになっていると言われました
先生が言うには
息子から手を出すことではなく
やられちゃってやり返すていうのは聞きました
幼稚園の先生になって
2年目なので
そういう療育とかは分からないので
これからお互い気になることは
言い合いましょうて話になったんですが
なんか
話を聞いて
ショックと言うかもやもやというか
なんか親としては
どうしたらいいか分からなくて
やっぱりうちの子発達あるのかなて考えてしまい
不安になってます、、
親からしたら
言葉も出てきて
ちょっとずつですけど
毎日話せることが沢山出てきてて
年上の子とか小さい子とは遊ぶ機会があって
ほんと前はケンカみたいになってたけど
幼稚園行って上手く遊べるようなってるなとは思ってるんです
そんな成長は
マイペースだったら
発達障害扱いなのかなと思い
なんか苦しいです
どれが正しいかも間違ってるのかも分からないのに、、
詳しい方教えてください、、
- riri(6歳)
コメント
初めてのママリ
ほかの保健師さんは、
追い討ちをかけたりはせず、
大丈夫だよーという感じで進めると思います。
お母さんが病まないようにです。
でも、指摘されたことはそれはそれで受け止めた方が良いですし、
これから困り事がなくなるなら問題ないですし、
もし困り事があるなら
周りの人もできるだけ子供にとって助けてあげられる理解してる人が多ければ多いほど
苦しむことは少なくなるので、
この子は障害者です!!ってことではなくて、
もしかしたら
たったらダメ!という言い方じゃなくて、
その子にあった言い方があるなら、
それを知ってる方が
周りも子供にもいいとそれくらいの軽い気持ちでいて大丈夫ですよ。
だって、言葉だって成長してきてるんですよね?
だったらこれからもっと困り事減ってくるかもしれないですよね。
気にしなくて大丈夫です。
ニャン太郎
私も心配で4歳になった子を今日、専門の病院へ連れて行きました😭
うちは、指摘された事ないのですが私が心配なことがあって…
臨床心理士さんでしたが、子供相手だからか
めちゃくちゃ優しかったです。
結果がわかって良かったと思っています。
どうやって接するのかとか、教えてくれるクリニックだったので
私も気が楽になりました。
保健師さんも優しいですが、専門家はちゃんと見てくれるなぁと感じました。
先生、保健士さんからも指摘されたら、
私なら一度、専門のクリニックへ行ってみます。
やはり臨床心理士さんの方が
そういうのは詳しいと思いますし
ママのモヤモヤも晴れるかと思います。
-
riri
コメントありがとうございます😊
こっちの方は
あんまりクリニックがないみたいで
いくとしたら
きっと療育センターなんですよね、、
先生からは
無理やり聞き出したって感じで
先生からは
こーいうのが気になるといえば
気になりますねー
でも息子より他にも
そういう子は何人もいますけどねと言われました🥺
なので
指摘ってほどでは無い感じで
とりあえず
経験が少ないので
ベテランの先生に相談して見ますて感じでした🥺
あまりにも
問題行動起こした時は
そういう療育など視野に入れようかと思います🥺- 7月7日
R
うちも似た感じで、結局保健師さんや専門の先生じゃない人にみてもらってもな、、と思い専門外来受診しました。
幼稚園でも最初こそ給食中の立ち歩きや貸し借りできなかったりしていましたが、最近できるようになってきました!
周りは保育園に行ってた子も多いし発達に問題あるのかも分かりませんが、やはり専門のところで診てもらった方が安心だと思います。
-
riri
コメントありがとうございます😊
まだ様子見段階なので
これ以上問題行動起こしたら
その時考えたいと思います🥺- 7月7日
りんご
療育センターとか専門医に行ってみてもいいと思いますよ。お子さんがどうと言うよりこのままモヤモヤしながら子育てするよりははっきりした方がスッキリするかなぁと思います。それでも様子見になるかもしれませんが。
-
riri
コメントありがとうございます🥺
今回聞いたのは
先生の気になるなてことなんで
また言われるようだったら
視野に入れていれてみようと思います😭- 7月7日
ちーまま
気になるなら小児科でも簡単な発達検査はしてもらえますよ。
うちの子も言葉が遅くて今年幼稚園に入るまで2語が出ませんでした。
最近になってやっと少し2語出るようになってきたくらいです。
なので幼稚園に入る前に一度発達検査を受けさせましたが問題なしでした。
その時にいわれたのが発達障害の場合ほとんどが全ての項目で発達に遅延があるけど一つや二つの場合は個人差の可能性が高いとのことがでした。
ちなみにうちの子はよく教室内で走って注意されているみたいですがそれでも発達に問題があるとは言われてません。
私も専門家ではないのでなんわかりませんが書かれているお子さんの様子からは個人差の範囲内で特に発達障害時にいう感じではなさそうな気がします。
-
riri
コメントありがとうございます😊
遅れてごめんなさい🥺
ありがとうございます😭
今日懇談会で先生と話しましたが
あたしが心配してたより
過ごせてるみたいなので
様子見ってことになりました🥺
あたしも
色々調べましたが
なんか当てはまらないなって気がして
ただののんびりさんかなって
気持ちになってきました😭
優しいコメントありがとうございます😭- 7月9日
パピコ
お子様がどんな子なのか直接見た事がないからわかりませんが、私なら一刻も早く専門の人に見てもらいます✨
私も明日、3歳児健診があるので、どの様に療育に繋げるか確認しようと思っています✨
私としては、成長はマイペースでいいんです。
ただ、マイペースの中でも親が手助けできる部分は積極的にしてあげて、子どもが幼稚園での生活や、これから先学校に行くことになった時に、しんどくない思いをする為に、専門の人に話を聞くって大事だと思うんです。
これは、幼稚園に行く前に療育の中のSTの先生に貰ったアドバイスですが、例えば、幼稚園に行ったら「出来た」「出来ない」が言えないと大変だから、家でも何かする度に「出来た?」って本人に確認して「出来た」「出来てない」って答えれるように練習しよう。とか、幼稚園では先生は言葉だけで指示を出すことが多いから家でも「先に○○してから× × して」とか言葉の中で順序を理解出来るようにしてみて。とか、色々アドバイスを貰えたりしました。
それだけで、息子の成長に繋がりました。
やはり、専門の人って、どういう言葉がけが大事かとか、この子に今足りないものは何かって判断してくれるんです。
なので、発達障害を受け入れる受け入れないじゃなくて、まずは子育てのお手伝いをしてもらう、アドバイスを貰う感覚で行ったらラクかもです✨✨
-
riri
コメントありがとうございます😊
遅れてすみません😭
なるほど🤔
そういうのもあるんですね😳
今は本当成長が伸びてきてる段階なので
あたしがどーにもならんなっていう時は頼ってみようと思います😭- 7月9日
ままり
気になると言われたのと園でも少し困り事が起こっているのであれば、発達検査をされても良いのかなと思います。
もちろん親御さんが受け入れるかどうかも大事ですが、もし発達障害をお持ちであれば早めに療育など適切な訓練を受けることでこの先の子ども自身の人生の困り事やストレスを減らすことができます。
うちは上の子がグレーですがどこに行っても個人差で終わり。検診でも指差しができないということで様子見になったもののその後問題なしと判断されて引っ掛かることなく、それでもやっぱりうちの子は何かある。と思い自主的に調べて発達検査を受けました。
結果はグレー、療育も通いたくて調べて預け、その半年後に旦那の発達障害も分かりました。
療育に行ったことで手厚い保育を受けられ、苦手なことは少しずつチャレンジして決して無理せず、得意なことは伸ばし、色々な経験で本人も自信がつき良かったです。
ママが気にされている発達障害扱いというのは、多分発達障害ではなく発達遅延で捉えていると思います。
ちなみにうちは3歳半で発達検査をして、3歳程度でした。療育でもそうですけど、障害児扱いされている感じはなかったですよ😊保育園とは違い知識がある先生なので安心もできました😌
私が早くに行けなかった理由は、小児科、検診、支援センターなどどこに相談しても個人差だと言われたこと、3歳までまともに見てもらえないと口を揃えて言われたからです。
でも現実は3歳前から発達検査は受けられるし、療育にも通えます。
正しい知識を持っているのと持っていないのとでは私たち親が考えることって全然違ってきます。
そして早期発見、早期からの訓練や療育は成長も未知なのでやらないデメリットはないと思います😊
今グレー診断がついたとしても、療育や訓練、その他社会生活の中で発達が月齢並みになり支障がない程度であればその診断は消えると説明を受けました。
私の住んでる地域では診断がないと療育に通えないのと、年少で園に入れるつもりが定員オーバーで通い先がなく、発達も人より少し遅いのはわかっていたのでとにかく集団に入らせてあげたくて、なおかつ療育であればしっかり見てもらえるというのもあり診断を出してもらいました。
遅れてる部分を月齢並みに持っていく期間を少しでも縮めて子どもが困らないように手助けをしてあげる手段だと認識すると良いかなと思います😊
ちなみに下の子は発語が鮮明ではない言葉が多く、言えない悔しさ、伝わらない悔しさが本人から滲み出ていて悔し泣きなどしていたのもあり1歳8ヶ月ごろ発達検査を受け、問題なしでしたが言葉の訓練をお願いしました😊個人差もあるし全然様子見の期間内でしたが、本人の悔しさが少しでも早く軽減すればそれでいいかなと思っての判断です。今月3歳になりますがここ数ヶ月で爆発的に喋るようになりました。
きっとあのまま様子見をしていても言葉は出てきていたと思いますが、先生と1対1の訓練も本人の刺激となっているし、どこにも通っていない下の子にとっては先生との関わりや訓練を通して学びの場となっているためデメリットはなく、私はこの選択をして後悔はないです✨
-
ままり
少し打ち間違いました。すいません💦
早期発見、早期からの訓練や療育は成長も未知なので、やることにデメリットはないと思います。
と、伝えたかったです😭- 7月9日
-
riri
コメントありがとうございます😊
詳しいことありがとございます!
今日懇談会あったのですが
発達はのんびりさんかなと思いますが
3ヶ月でかなり成長してるって
思うし
何より入園当初より
言葉が出てきてるし
最初はお互いおもちゃの貸し借りができなくて
トラブルが起きたりしても
息子から
叩いたりトラブルになってるってことはないです
最近は泣いてたり
目立つやりとりとかはなく
みんなと仲良く遊んでますよって
言われて
12月が4歳で
そのときまた懇談会あるので
その時まで
かなり成長すると思うし
今すぐ療育行くっていうよりは
様子見ていきましょうってなったので
様子見ていこうてことになりました!
いろんな子を見ている
ベテランの発達に詳しい先生も
息子くんは
すぐ行く必要ないって
言われたので
とりあえず様子見て
運動会とか発表会とかで
全然できてないとかだったら
また考えましょうて結果になりました!- 7月9日
もうふ
何歳?と5、6回も聞かれたり、障がいがあるのでは?と言う目で進められるのは少し嫌かもですね…
親としては、この子も成長しているし、たくさん出来ることもあるのに…と感じますよね。
ただ、保健師さんはただ障害者という決めつけをしたいのではなく、もし何かしらの障がいがあるのだったら
その子と親のために、医療や専門の教育機関と繋げるためにも障がいを発見したいのかな?と思いました。
何か特性があるのなら、息子さんに合った教育法や受け止め方、叱り方などをいち早く行い、障がいを持っていても大人になった時に自立心や自己肯定感のある子にする為に…。
お医者さんが小さな変化を見逃さず病気を発見するように、保健師さんも息子さんもご家族の為に障がいを疑っているのかと…
詳しくないのに長々とすみません。
私も自分の息子が障がいを持っているのかな?と心配しておりますので、私は障がいを疑うことに肯定派でして。
もし質問者様が子育てに苦労していないのなら、上手に子育てしているということでしょうから、何も気にしなくていいと思います。
私も、息子が障がいをもっていても
息子は息子なので、なにもかわりません。ただ専門的な知識のもと、関わり方を見直すだけだと思います。
ze
保健師さんに3ヶ月様子見と言われたのなら、その時まで様子見でも大丈夫と思いますよ☺️
うちの子も3歳半検診で、言葉が単語だけだったので、大学病院で検査してもらいました!
自閉症スペクトラムかも?でも、言葉がでてくるかも?って診断で、他の病院に言葉の訓練に通うことになりました。
幼稚園の先生からの診断書もあって、指示しても名前呼ばないと自分の事と思ってないとか、スプーンの持ち方や、指先を使うことが苦手、など書いてました。
一度、病院で検査してもらってからでもいいと思いますよ!
うちの子は言葉の訓練に通うって決めた1週間前に2語文、3語文がでてきました🤣
専門の先生は、本当に優しくて、子供も楽しいみたいで、週一ですが、凄く楽しく訓練に行ってます☺️遊びながら言葉を教えて行く、口の使い方を教えるみたいな感じでした!
これから、どんどん言葉が増えてくれると嬉しいなと思っています。
riri
コメントありがとうございます🥺
優しい言葉頂けて嬉しいです🥺
はい、
少しずつですが
言葉出てきています🥺
様子見しようと思います😭
初めてのママリ
気にしなくてもいいけど、
理解するために病院に行くとかはした方がいいかなと思います。
何も無ければそれでいいし、
理解出来ることがあれば、理解してあげたいなと。