
妹が2次救急で働いていて、話を聞くのがイライラする。どう対応すればいいか悩んでいます。
妊娠と全然関係ないですが、、、
妹(新卒看護師)が2次救急で働いているのですが、毎日急変した患者さんや勤務の大変さを事細かに言ってくるんですが、どう反応してあげればいいものか🤦
私はブラック病院の3次救急で看護師していて、もっと忙しい緊急性の高い看護をしていたので、正直話を聞いていても普通じゃんむしろまだ良い方じゃない、、?って思ってしまいます💦
しかも患者さんの名前とかは出さないものの、症状とか状況とかも伝えてくるのでプライバシーはどこへ?って思います。
子供の面倒見ながら、妊娠でホルモンバランスも崩れてていつもなら聞いてあげられるんですがイライラしてしょうがない💔
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妹さんも頑張っていて大変だというお話を聞いてほしいとは思うので、理解しつつも、でもこれからもっと色んなことあるよ〜とか患者さんのプライバシーに関わることについてもお仕事の先輩として教えてあげたらいいんじゃないですかね?🤔

まろん
同居されてるんですか?
うちの旦那がそんな感じなので、お気持ち分かります😅
聞く側もストレス感じますよね💦
まぁ本人は人に話すことでストレス発散してるんでしょうね😅
-
はじめてのママリ
同居はしてないです!
LINEで言われる感じです😂
共感いただけて嬉しいです🙇- 7月7日
はじめてのママリ
きっと話を聞いて欲しいんですよね、分かってはいるんですが私よりも恵まれた環境で働いているのに、とか思っちゃう心の狭い姉です笑