
コメント

彩華0516
6ヶ月ですが、うちもそれくらいです!
4時間寝ることなんてめったにないです(*˙︶˙*)ノ゙

あまぐり✧
その子その子の個性だと思います!私もそのくらいの時は2時間おきに起きてましたよ(^◇^;)
寝る子もいるということなので、足りてないとかではないと思いますよ✨検診で体重とかなにもいわれてなければ(^O^)
-
a
コメントありがとうございます!
その子の個性だと思えば、大丈夫ですよね。起きたら授乳していきたいと思います(*^_^*)同じ様な方がいて、安心しました。完母になってからまだ検診がなく、来週あるので体重を聞いてみようと思います!
ありがとうございました♡- 9月16日
-
あまぐり✧
寝るようになったり、また夜よく起きるようになったり繰り返していろんな時期がありました(^O^)母乳は見えないので不安になりますよね>_<
たくさん飲めてるといいですね❤️- 9月16日

ちぃ初ママ
これば個性かと思います(^^)
うちも寝てくれるタイプですが…
友達のとこは昼も夜も関係無く時間間隔一緒と言ってました(^^;;
-
a
そうですよね!個性と思って夜中の授乳頑張ります!★
コメントありがとうございます!- 9月16日

ねねママ
私のとこは
20時〜21時就寝
22時〜23時ぐずるorミルク
2時〜3時ミルク
(22時〜23時にミルクを飲んだら4時〜5時にミルク)
10時〜11時半ミルク
ってかんじです😂
2ヶ月の頃は6時間は寝てくれたのに今はちょい起きです(T_T)
-
a
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
6時間も寝たこともあったのですね。凄いです!
その子なりのリズムがあるんですよね。頑張って授乳したいと思います★
ありがとうございました♡- 9月16日

m310
今日2ヶ月を迎えた息子が居ます!
うちもそんな感じですよ\(◡̈)/♥︎
生活リズム付けたくて21時半〜22時半頃には深い眠りに入ってもらいたいと思ってます(๑¯̆ ᴈ¯̆๑)
朝も授乳が6時とか7時なんですがそこですんなり起きれる日が少なくダラダラ起きて寝てを繰り返してしまい、、9時くらいから本格的に活動してます( •́દ•̩̥̀ )私の体がダルくてダルくて😫
-
a
コメントありがとうございます!
生活リズムを作るのは大変ですよね。大人のペースではなく、赤ちゃんに合わせていきたいと思ってるのですが、なかなかです💦
私もダルい日があるので、その時は一緒にお昼寝してます♡笑- 9月16日
a
コメントありがとうございます!
同じ様な方がいらっしゃって、ホッとしました(*^_^*)
あまり考えず、起きたタイミングで授乳していきたいと思います!
ありがとうございました♡