
コメント

退会ユーザー
私は2回とも分けました!
産院でも分けるように指示されました☺️
陣痛バッグはゼリー、飲み物、ストロー、パジャマ、産褥ショーツ、タオル、靴下くらいですね!
入院バッグはタオル、パジャマ、洗面セット、おくるみ、退院用服、母乳パッド、授乳用ガーゼ、小銭入れくらいです!

初めてのママリ
分けました!!
前期破水で陣痛がきたせいか、分娩室に入るタイミングが早かったので、助産師さんが分娩室に陣痛バック運んでくれたし、自分では中身をだすこともできなかったので分けて正解でした😊
☆陣痛バック☆
飲み物+寝転んだまま飲める用のストロー
ソイジョイ
着丈の長いパジャマ(病院から産んだ直後は着丈の長いパジャマと指定があった)
産褥ショーツ
タオル2枚
テニスボール
病院でわたされたバック(産褥ナプキン等が入ったセット)
☆入院バック☆
S字フック(ベッドサイドにポーチをひっかけとく用)
充電器
タオル
延長コード
着替え、パジャマ
洗濯物袋
タブレット
ナプキン(夜用、昼用)
ゴルフボール(足の浮腫体操用)
グンゼの弾性ストッキング
退院時の自分の服、赤ちゃんの服
歯ブラシ、くし、化粧品、シャンプーリンスなどお泊まりセット
★しくじったなーと思ったこと★
菊池亜美ちゃん(同時期妊婦)を真似てGUの普通のパジャマを購入して持って行ったので、朝普通の服に着替えてたけど、授乳室で出会う他のママはマタニティ用のルームウェアにも見えるようなパジャマを着てたから、そうすれば朝着替えなくても良かったのかなー、って思った🤔
あと、ラトルくらい持って行っても良かったかも…。
-
Sapi
コメントありがとうございます😊
参考にさせて頂きます✨- 7月6日
Sapi
コメントありがとうございます😊
参考にさせて頂きます✨