※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
お仕事

新人スタッフの高圧的な態度が原因で人間関係にストレスを感じています。年上なので態度を抑えているが、悪口や見下す態度が気になる。新人に対して淡々と接しているが、ストレスを感じることもあります。

みなさんパート(パートでなくても)先の人間関係どうですか?
うちは比較的良いですが、新卒入社の資格持ちのスタッフが少し問題児です。
新しいスタッフが入社すると「使えない仕事出来ないやつ」という高圧的な態度でしか接する事ができないようで、それが原因で病んで辞めてしまった子もいます。

私はかなり年上なので、そこまで態度には出さないようにしてると思いますが、話の端々で「見下してるんだろうなー」という言動もしばしばあります。

子供なんだなと思ってあまり相手にしない、淡々と接するようにしてますが、本音を言えばめんどくさいなぁという感じで多少ストレス感じます。

まだ仕事もゼロからスタートの新人さんに対してよくまぁそれだけ悪口出てくるなぁと。

こういう子ってなんなんですかね?謎。
別にその子が上司でもなんでもないです。

コメント

結愛mama

えっ、今年の新卒入社ってことですよね😅

k.s.m🍀

私は半年ぐらい前に新しい職場でパートとして働いてます。資格も持ってます。
人間関係はやはり出来上がってるところに入ったのですが女の職場なのでいいとは言えないと思います😅

私はある1人の上司に高圧的な態度とられました。裏で悪口言われ、表でも私がわかるように言われ一時期身体も精神的にもやばかったです😣
その人部署異動したので関わらなくなったので良かったですけど。

そうゆう人って自分が仕事出来るし、仕事出来ない人見るとイライラするんだと思います。だから、色々言ってるのか自分が悪口言われたくないから自分を守る為に人の悪口を言うのかなって思います。

deleted user

うちは、全体的にそんな感じですよ😭
新卒の子や中途採用で、入社して3日後には使えないレッテル貼られてる方多数です。
なので、離職率はめちゃくちゃ高いです。
40代の他部署にいる私から見たら、大した経験積んでないのに←💣退職者が多いために若くしてチームリーダーになったから分かってないんだよなぁ…なんて静観してます👁