※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕寝が難しくて悩んでいます。寝ぐずりが続き、睡眠不足で一日中眠そう。早く解消したいです。

夕寝ってめっちゃ難しくないですか?😭

眠そうであくび連発、グズグズしてるのに添い寝しても抱っこしても寝ぐずりはするものの中々寝ない…
抱っこ紐で揺れ続けてようやく寝たものの、揺れるのを辞めたらすぐ起きてしまいます🥲

最近早朝起き(5時くらい)で睡眠不足なのか、朝寝昼寝も入眠までにグズグズだし、一日中眠そうです😞
はやく夕寝要らなくなってほしいー…

ただの愚痴ですみません…

コメント

はじめてのママリ🔰

その月齢の頃、同じ感じでした😭
抱っこ紐で夕寝させながら、早く夕寝なくならないかなーって思ってました😭

うちは8ヶ月の時に突然寝なくなりました!
とりあえず抱っこ紐で寝かせてる時はイヤホン、携帯で音楽きいたり息抜きしてました☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のご返信ありがとうございます🥲
    突然なくなるんですね!
    あと2ヶ月かぁ…8ヶ月ってけっこう重たいし夕方こっちもしんどい時につらいですよね😭
    はい、揺れながら延々携帯タイムしてます😂✨

    • 7月6日
まーまりん

夕寝難しいですよね😭
夕寝だけはほとんど無理でおっぱい飲ませたまま寝落ちさせてました💦
上の方と同じく8ヶ月に入ってからいつものお昼寝の時間になかなか寝なくなり後ろにずれ込んでいって、夕寝とお昼寝の間くらいの時間に寝るようになったので朝寝1回昼寝1回になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4.5ヶ月の頃、睡眠退行がひどくて私も添い乳使いまくってたのですが、それでしか寝なくなって夜さらに起きるようになってしまって今は頑張って封印してます…!
    このくらいの月齢から夕寝難しくなるもんなんですかね…🥲
    体験談ありがとうございます😌✨
    あと2ヶ月と思ってがんばります😂

    • 7月6日
  • まーまりん

    まーまりん

    睡眠退行辛いですよね😂うち1時間おきに泣くの4ヶ月続きました😭笑
    半年頃から私も心を鬼にして泣いても寝るまで待つようにしたらそこから夜間授乳はなくなりました!睡眠退行は8ヶ月頃やっと終わりました😭笑
    それからは日中眠そうにすることもほとんどなくなりましたよ!お昼寝一緒にして無理しすぎずにほどほどに頑張ってくださいね😣

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間おきに泣くの、うちも2ヶ月弱続きましたがそれでもかなり病んだのに4ヶ月も…😭
    本当に終わってよかったですね😭おつかれさまです…🥲

    今でも三時間ごとくらいには起きるので、私もぼちぼちゆる夜間断乳始めようと思っている所でした!(まだミルク母乳以外の飲み物をあんまり飲んでくれなくて始めれていません💦)
    やはり断乳すると夜寝てくれるんですね🥺✨

    優しいお言葉をありがとうございます😭😭励みになります。。

    • 7月6日
むむ

わたしも思ってました!!

眠そうな時間に少し早めにお風呂入れても覚醒して寝ないし、、、
あくびはたくさんするし眠いアピールもすごいのに😮‍💨

うちも朝は4時か5時に起きるのでミルク飲ませて寝させて、8時にまた起きる感じです🙄

お昼寝短くなると自分の時間も減りますが、眠いのになかなか寝てくれないのはそれはそれで辛いですよね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢で嬉しいです🥰
    眠いアピールすごいくせに、めちゃくちゃしぶといですよね😂
    うちは明け方起きた後はもう一時間おきに起きて(私は寝てますが、もしかしたら息子はずっと起きてる…?)なんとか7時になったら寝室を出て一日スタートにしてます😣
    夏が終わったらまた朝まで寝てくれますかねぇ…
    朝が早いと一日長いですよね😞💦

    • 7月6日