
9カ月の赤ちゃんの食事リズムについて質問です。現在3回食に変更し、食事のタイミングについて悩んでいます。他の方はどのような食事リズムですか?集まりとの時刻の兼ね合いも気になります。
生後9カ月の生活リズムについて質問です。
離乳食2回食の時は
6:00ミルク
10:00離乳食+ミルク
14:00ミルク
17:00離乳食+ミルク
22:00ミルク
という流れでした。
現在3回食になり
6:00起床後にあげていたミルクをあげずに様子を見てたら欲しがらなかったので
8:00離乳食+ミルク100
12:00離乳食
15:00ミルク150
18:00離乳食
22:00ミルク200
という流れにしてます。
同じ感じの方いますか⁉︎
まだ大人と同じ時間にご飯というのは負担でしょうか⁉︎
6:00起床後ミルク
9:30離乳食
13:30離乳食
17:30離乳食
22:00ミルク
のように間隔が狭い方がいいのかなあ…とか考えてしまって(・・;)
離乳食教室や支援センターの集まりなど、子供の離乳食の時間とかぶってる場合、みなさんはどうしてますか⁉︎
- ako*(9歳)

ぽぽ
3回食になったばかりのときは、全く同じスケジュール&ミルクの量であげてました( ´ ▽ ` )ノ!!
いまは夜寝る前のミルク200mlのみ(&たまに15:00に150〜200ml)あげてます。
時間は、色んなやり方があると思いますが、わたしは大人と同じ時間でもいいと思います。
準備もその方が何回もしなくていいので楽ですし、どっちみち今後大人と同じ時間になっていくので、今からそのリズムでもいいのかなー?と。
私は朝は8:00、昼は12:00、夜は18:00頃にだいたいあげているのでその時間には支援センターなどには行ったりしませんが、外食になるときはランチボックス持って行ってあげてます*\(^o^)/*

みーこ◡̈♥︎
うちの子も同じような流れですよ(*^^*)
8:30 離乳食
12:00離乳食
14:30ミルク160
18:00離乳食
20:00ミルク160
少し前まで午前中もミルクをあげていたのですが、欲しがらない上に午前寝をして起きたら11:30とかになっているので無しにしてからこういう流れになりました♡

めぐ@nyan
スケジュール的には
うちも同じ感じです୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
7:30 離乳食
11:30 離乳食
15 ミルク240
19 離乳食
22 ミルク
です(´▽`)
大人と同じ時間ですが
大丈夫ですよ(*ö*)
外で離乳食の時間が
かぶる時は
BFのランチBOXを
持って行ってます\(°×°\)

ako*
みなさんコメントありがとうございます♡
同じ感じの方がいて安心しました♡
コメント