※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
尾崎美紀
家族・旦那

共働き家庭で子どもが熱を出した際、母親が有給を取ることに疑問を感じています。父親の給料が高くても、母親にも責任と評価があると思います。

共働き家庭で子どもが熱出した時に当たり前のように母親が有給取るのおかしくないですか?
たとえ父親の方が給料が良いにしても、子どものために時短にするのは母親…。母親にだってたとえ給料少なくても責任はあるし評価だってあるのになあ…

コメント

はっぱ

おかしいですよね🥲
結局男女平等なんてないんだな…と思います。

  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    そもそもの固定概念が母親が休むべきってなっているのが怖いですよね…。子供が熱を出した時に母親が有給とるのに父親がなんの疑問も持たないのが悲しいです💦

    • 7月6日
hinari

私も最近思っていました。当たり前のように病院に連れて行くのは私で、旦那は普段通り仕事をする。なんなんでしょうね…

  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    わかります~😭
    私が忙しい時に旦那に病院頼んだら「恥ずかしいから嫌だ」って言われました😮どこからつっこめば…😮

    • 7月6日
年子まま

すごくわかります〜😭休むのも早退のお迎えも全部任せられ…職場に頭下げて、仕事の調整して、肩身の狭い思い😩それでも旦那は『忙しいから休めない』で終了ですよね。その言葉だけで丸投げにできる旦那が羨ましくもなります🤣笑。ずるいですよね。

  • 尾崎美紀

    尾崎美紀

    わ~ほんとそうです😭
    こっちだって忙しいのに無理して休んでるんだよ😤って感じですよね💦ずるいです!分かっていただけて嬉しいです~✨

    • 7月6日