※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の発達検査で心配無さそうと言われたが、将来発達障害が出る可能性は?心理士に相談したが、集団生活での遅れが心配。自主的に受けた検査で心配しすぎか。

2歳8ヶ月の時点で発達検査を受けて、心理士さんからその場で心配無さそうだと言われたら発達的にはその後問題なく成長していくものなのでしょうか?

それとも、数年語にまた発達検査を受けて結果が悪くなって発達障害が発覚する事もありますか?

発達検査が終わった後心理士さんに、心配するような事はないですけどねー🤔?と言われましたが、集団生活で周りのお子さんから出遅れる場面があるのでやはり心配です。その事が一番心配だったので心理士さんにも相談しましたが、アドバイスを頂き、時間的にも予定よりかなり早く終わりました。

発達検査は健診で引っかかったとかではなく、自主的に受けたものです。

心配しすぎなのでしょうか、、、

コメント

しーまま

小学校などの本格的な集団生活に入ってから判明する事もありますよ💡
凸凹の偏りや大きさで色々と変わってきますから、グレーのまま終わる事もありますし、診断がつくことも、つかないこともありますね。

診断がつくつかないに限らず、お子さん自身が健やかに成長し社会に出た時に不便を感じる事が最小限に留まるようにサポートをしてあげるという考え方で十分だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    小学校くらいになってから判明することもあるのですね!!

    そうですね、おっしゃる通り、診断がつくつかないにこだわらず、息子に困りごとが出てきた時には相応のサポートをしていくつもりでいようと思います😌✨

    • 7月6日
まる

幼稚園に入ったり、集団が大きくなり高いレベルが求められる小学生でやっと診断がつく事の方が多いようです。
うちは発達検査で言語や社会面で全く引っかからないですが、親としては、あれ🤔?と思う事多いです。
ただ子供や周りが困らなければ発達障害ではなく個性になるし、境目が無いので難しいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    そうなんですね!!やはりまだ分からないですよね(>_<)💦
    うちも何も引っかからないですし先生からも言われないのですが、他のお子さんと違っているなぁと思う場面が結構ありまして(>_<)
    それか個性なのかどうなのか、はじめての子育てという事もあり、わからなくて心配でして😢今は焦らずもう少し見守ってみようと思います😌🍀

    • 7月6日