
赤ちゃんが食べない場合、他のママさんの経験を聞いてみると良いです。待つか、別の方法を試してみましょう。
もうすぐ11ヶ月ですが、赤ちゃんお菓子を食べません。持たせても握りつぶしたり、投げたりです。
みなさんどうやって食べさせてるんでしょうか?
本人の前で私が食べたり、手渡しやお皿に置くなどしましたが、口に入れようとしません。
こんな状況なので、もちろん手づかみ食べもできません。食に興味が無い感じなんです。
同じママさんいらっしゃいますか?
こうやったら食べたよ~とか、どんな事でも構いませんのでアドバイスください。
それとも、とにかく待つしかないのでしょうか。
宜しくお願いいたします🙇🏻♀️
- ぽこぽここ(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも食に興味なく手掴みしませんでした。
一度口にいれてあげて、美味しいって感じてもらえたら自分で食べるようになりませんかね?
ボーロとか。

s
娘もあと半月で11ヶ月になります!
まさに同じような感じで
お菓子を口に入れようとしないし
食に興味がなさそうで
離乳食もなかなか進まないです😢
-
ぽこぽここ
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️うちも離乳食がぜんぜん進んでません。こちらで何度も相談して、いつかバクバク食べ始めるを待ってる日々です…。大人でずっと牛乳だけ飲んでる人はいないから気長に待ちましょっていろんな方に励ましてもらってますが、今の栄養は大丈夫なのか発育に問題はないのかオロオロしてしまってます💦
今日は上の方のアドバイスの通り、ボーロを半分に割って機嫌の良い時に口に入れてみようかなと思います。まだお菓子の味を知らないので、美味しい甘いんだと知ってもらいたいなーって思います。安全には気を付けます。
一緒に頑張りましょうね!
ご回答本当にありがとうございました😊✨- 7月6日
ぽこぽここ
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️少しでも口に入れてみようかなと思いました。安全のためボーロを半分に割って機嫌の良い時にしてみます!ありがとうございました!