
上の階の女性が泣き声や叫び声を上げており、心配しています。どこに相談すればいいでしょうか?
カテ違いかもしれませんが。
二階建てのアパートの一階に住んでいます。
引っ越してきて2ヶ月です。
上の住人についてです。
上の方は多分女の方独り暮らし。
挨拶に伺ったら足音などしてたので絶対家にいるのに居留守を使われ挨拶できず。(四回ぐらいチャレンジしました)
一回見かけたのですが話しかけんなオーラというか、一転を見つめて表情変えずスタスタ歩いている様子。
ご近所だし、挨拶しなきゃと思い、こんにちはというと一気に笑顔になり挨拶を返してくれましたが、またすぐに上記の様子に戻る。
精神病を患っているのかな?ともとれるような様子でした(私は看護師です)
いろんな人がいるからあまり人と関わりたくないのかなと思い気にしてませんでした。
1週間ぐらい経過した昼間、急に泣き声が聞こえました。
ほんとに大声で、アパート中に聞こえています。
10分から15分ぐらいで完全に大人の女の声です。
確実に上の階の人で、最初は旦那となにか悲しいことがあったんだね。と言っていました。
その何日か後、きゃー!と叫び声。ゴキブリでもでたのかな?とあまり気にしてませんでした。
また何日か後にうわーん、うわーんと言う泣き声の後にきゃー!と繰り返し。
なになに!?人殺し?!とびっくりするぐらいの音量です。
警察を呼ぼうか悩んだりもしました。
ですが、足音もするし、時々見かけるので生きてることは確かです。
叫び声については常識範囲の時間ですが、泣き声に関しては夜中関係ないです。
女の人、大人の声というとこから私は凄く怖くなってしまいます。
また気になってしまいます。
旦那はいつものことだよ。とあまり気にしてない感じです。
正直怖いのでやめてほしいですが、よーく考えると泣き叫ぶのはうちの子どもとやってることは同じなのでお互い様なのかな?とも思ってしまいます。
また苦情じゃないですが、もしうちがなにか言ったら子どもになにかされるのではないかという心配もあります。
こういうことはどこに相談したらいいのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ありません。
- ♡♡yuimam♡♡(8歳, 9歳)

mopiy🍼
アパートの管理会社の方にとりあえずいってみましょう。・°°・(>_<)・°°・。

ふみた
大家さんがいるはずなので、たぶん契約書とかに連絡先が書いてるので相談してみては??
なんか怖いですね…。気をつけてください(>_<)

退会ユーザー
それは怖いし不安になってしまいますね。
大家さんや不動産屋に相談してみては?
泣き声や叫び声が聞こえてきて心配なのですが…。みたいな感じで。
子供が泣いてるのと大人が泣いてるのじゃ全然違いますよ❗

♡♡yuimam♡♡
コメントありがとうございます!
管理会社に連絡してみます!
やっぱり子どもと大人の声は違いますよね笑
なにもないことを願います!
お返事一緒にしてしまい申し訳ありません。
コメント