※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
礼
子育て・グッズ

息子がAくんに対して異常な反応を示している。先生に相談するべきかどうか悩んでいる。

息子の保育園のお友達のことについてです。
息子は保育園のお友達の名前をよく覚えており、家でもよく名前が出てきます。だいたいは私がお友達の名前を言うと笑ったり、復唱したりしますが、ひとりだけAくん(1歳児さん)の名前を言うとイヤ!と怒ったり、激しく拒否します。

また、登園時にも他のお友達がおはよう〜と寄ってくると一緒にあいさつしたりお友達の名前を呼んだりしているのですが、そのAくんが寄ってきた時は9割方後ずさりしたり、イヤイヤ言ったりして近寄りません。
今日夫が登園させた際、たまたま駐車場でAくんに会ったそうなのですがそれまでごきげんに歩いていた息子がAくんを見た瞬間に激しく泣き出して抱っこを求めてきたそうです。

こないだ保育園で息子が初めてお友達を叩いてしまい、怒られたという話を聞きました。(原因や相手が誰なのかは教えてもらえていません。)
それももしかしたらAくんとトラブルがあったのかなと思っています。言葉がはっきり喋れない同士なのでそういうトラブルがあるのは承知しています。ただ、Aくんだけにそういった態度なのが気になります。

先生に、Aくんとの関係はどんな感じか、聞いても良いと思いますか?また皆さんならどうしますか?

コメント

おやつ

聞いてみても良いと思います!
お友達の事をイヤイヤ言うのはなんだか心苦しいのですが、何かきっかけがあったのでしょうか?どうしたらいいですか?と聞いたら良いと思います!

あゆ

最初に軽く聞いてみていいと思いますよ☺️

えびせん

良いと思います。それだけ明らかに態度が違えば、園でどんな様子なのか気になりますよね💦
息子さんは違うかもですが、なんとなくぶつかり合う組み合わせとかもあったりします😅

礼

皆さんありがとうございました🙏🏻
背中押していただいたおかげで先生に聞くことができ、スッキリしました!✨