
情報過多で疲れてしまい、保険やお金について不安を感じています。知識を身につける必要があると感じています。
変なこと書いてすみません。
生きていると考えるのが普通なんですけど、
いろんなことを考えるの本当に本当に疲れてしまって。。
情報過多の世界で
全部自分に必要な情報なんじゃないかって思ってしまって
目にする情報で知らないことがあればやばいやばい、、って調べて不安になったり、、
知ってることが普通なんだろうなって思うと、自分は何も知らないからなんて無能で無知な人間なんだろうと精神的に参ってしまっています。
保険のこともママリのみんなみたいに詳しくないし、いざという時どう動けばいいのかも分からない
いつも人任せにして、それで何とかなると思ってたんですけど、もう大人だからそうじゃなくて。
育児に全力投球してました。けどそれだけじゃダメだったんですよね。もっと先のこと、お金のこと将来のこと、保険のこと、考えながら生きないといけないのに。
何でこんなぬるま湯に浸かって生きてこれたんだろうと不思議で。
今いろいろ保険やお金について色々調べているのですが、もう正直キャパオーバーで調べたくなくて毎日吐き気がします。
けどこれが普通のことなら私が知識としてつけないといけない。
もし何かあった時に知らなかったじゃ社会人として済まされない。そう思うと怖くて怖くて、、
どうしようって毎日怖くて何も楽しめません😭
- ママリ(2歳6ヶ月, 8歳)

ママリ
私は過去に保険の外交してたので、少しは保険のこと知ってますが正直保険のこと詳しく分かってる人の方が少ないと思いますよ😊
そして、私も今夫と私が入ってる保険正確にどういう時にどれだけお金が降りるかなんて忘れてしまいました😂(保険入ったのは去年です)
専門的な事を全て網羅するなんて無理です。だから専門家が居るんだと思いますよ😊
自分が今何を知らないといけないか、どの範囲まで知らないといけないか、専門家に何を頼れば良いか。など、自分に必要な情報の取捨選択をする手間が必要かもですね✨
最近私がなる程と思った言葉に「手間を惜しむ為の、手間を惜しまない」と言った言葉があります。
大人って大変ですよね😅
コメント