※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちー
子育て・グッズ

授乳時間に起きる方法について、アラームを使っている方もいますが、大きな音が赤ちゃんに影響するか心配です。授乳指導を受ける中で、アラームで起きられない経験をした方がいます。

みなさん授乳時間に起きるためにどうされてますか?
アラームかけてるのでしょうか?3時間ごとに授乳をするように指導を受けましたが(まだ入院中です)、授乳時間にアラームをかけたのに気づかず起きれませんでした😢看護師さんがきてくれたので助かりましたが。あまり大きな音にしても赤ちゃんに悪いのかなって思ったり、、、

コメント

もも

退院したらたぶん起きれるかと思います🤣
アラームかけてもいいかと思いますよ!小さい音なら!

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    ほんとですか🥺私鈍感な方なので鳴き声にも気づかなかったらどうしようと思って💦しかも今はよく寝ててあまりお腹すいたと泣かないようで、、、退院したら泣くようになりますかね🥺?

    • 7月5日
  • もも

    もも

    私の場合、入院中は本当に泣かなくてずっと寝てたんですが、家着いた途端、人が変わったかのように大きい声で泣くようになり冷や汗でした😂

    • 7月5日
みみ

赤ちゃんが泣いたら起きてあげてました!
病院でも3時間おきとかは言われず泣いたらって感じだったので赤ちゃんに合わせてましたね!😊

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    鈍感な方なので鳴き声に起きるのか心配で🥺💦今はよく寝ててあまりお腹すいたと泣かないようで、時間になると看護師さんが連れてきてくれてますが、おうちに帰ったら泣くようになりますかね🥺?

    • 7月5日
  • みみ

    みみ

    お腹空いたらめっちゃ泣きますよ!
    私も寝てたらちょっとやそっとじゃ起きないタイプなんですが赤ちゃん泣いたら起きれました!🤔
    でも心配ならアラームかけたらいいと思います😊✨
    アラームかけて赤ちゃん寝てたらちょっと勿体ない気もしちゃいますけど😭💦

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

自分が起きれるか心配だったのでアラームかけてましたが、赤ちゃんの泣き声で起きることのほうが多かったです😊

はじめてのママリ🔰

子供の泣き声で絶対目が覚めてました😅
あと最初のうちはほんとに3時間くらいで胸が張って、泣かれなくても目が覚めてました😂

ゆきち

ご出産お疲れ様でした☺️🌸

生後1ヶ月までは私もアラームをかけていました🙋‍♀️
でも最初の頃は起きるのがキツくてなかなか起きられない事もありました💦
スヌーズになりまくりでした 笑

私は普段通りの音の大きさにしていたのでそこそこ大きな音でした!

今は身体が慣れておらずしんどいかと思いますが、徐々に慣れてきて比較的スッと起きられるようになってくるかと思います☺️

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    ありがとうございます🥺

    身体を戻すこともだいじですね💦

    アラーム駆使したいとおもいます!笑

    • 7月6日
deleted user

泣いて起きる子なら最悪泣いて起きれますが、娘達は特に新生児の頃はあんまり泣かなかったので、アラームかけて起きて起こして授乳してました!
さすがにMAXの音量にはしませんでしたが、割と普通の音量でアラームかけてました!
泣いて起きない子だったらアラームくらいじゃ起きないかもです💦
私がアラームで起きたあと娘達が全然起きず、くすぐったり顔拭いたり色々してやっと起きて授乳って感じでした😳

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    時間になると泣き初めてくれました!が!泣くまでにいたると中々おっぱいを吸ってくれません😭がんばって一歩手前で起きれるようにしなくては💦笑

    • 7月6日
deleted user

バイブのアラームかけてます🤣
でも夜は3時間寝ないこともしばしばで、フェッフェッ言ってる声で起きます😂

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    結局アラームが鳴る数分前にフェッてなって起きれました😂そっちに神経いってるのか全然寝た感じはしませんが😂

    • 7月6日