※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

フルタイム正社員と扶養内パート、どちらが良かったか教えてください。

「フルタイム正社員」と
「扶養内パート」
どちらも経験されたことある方いらっしゃいますか?🥺

お金に余裕のあるフルタイム正社員
時間に余裕のある扶養内パート
どちらが良かったですか?

人によるとは思いますが🙏参考にさせていただきたいです!

コメント

deleted user

私はフルタイム正社員の方がお金に余裕出てよかったです😊
時間は作ろうと思えば作れるけど
お金はなかなか…
子どもが小さい時が貯めどき!と思い頑張っています✨

ママリ

子どもが出来てからですかね??
今は扶養内パートで働いています!!
妊娠前は正社員でしたが、持ち帰りの仕事があったりなかなか帰りの時間が遅くなったりしました😭
今は扶養内パートですが、お金はやっぱり働いたら働いただけなのでお金はその月で変動あるのであれですが、子どもが保育園行きだしてから熱で休むことが多いのでそういった点では休みやすいし時間通りで残業などもない勤務なので家の事もできるし少し余裕はあるなって感じです!!

ゆか

結婚後は専業主婦か扶養内パートどちらかです。
いまは扶養内パートです。

一度扶養内パートを経験してしまうと、正社員はキツいなと思ってしまいます😅
生活に必要なお金のためなら頑張れるかもしれませんが、正社員じゃなくても…という感じなので時間と心に余裕のあるパートの方が良いです💦

はじめてのママリ🔰

出産後フルタイム正社員→扶養内パートになりました!
理由は子供との時間があまりにもなくなったと感じたからです😂
フルタイムの時は夕飯もおろそかでした…料理めちゃくちゃ苦手です😱
パートになって夕飯も時間をかけれるので良かったと思ってます🥰

♡♡♡

どっちも経験してます!
扶養内→正社員 です!
今は転職して扶養外のパートなんですが、正社員とあまり変わらないです🤔

お金は作らないと入ってこないからという理由でやってますが時間はなかなか作れないです。。。
平日に有給取ったり、土日祝で済ませれる用事を済ましたり😭
時間に追われてますが、自分のお金も作れるしわたしは正社員の方が好きです🦔♡

扶養内の時は子どもが上1人だけだったんですが、もう少し頑張って自分のタメになる仕事をしてキャリア形成したいな〜と常々思ってました🥺

はじめてのママリ🔰

産後両方経験してます。

私は体力とキャパがあんまりないので後者が良かったかなぁ。時短社員含めまだまだ両者を行き来してますし、今後もするかもしれませんが。。