![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳過ぎたら使わなくなりました!
1歳頃にはしっかり歩けてたので
![honey bunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
honey bunny
うちは1歳3ヶ月くらいまで、だったと思います。
でも、バスは使わないし保育園の送迎も車か自転車だし、バス利用だったら使わざるを得ないかもしれないですね。なるべく立っててもらうようにしたいですがまだ1歳5ヶ月だと10分ずっと立つのは難しいですよね。
-
ママリ
やはりそのくらいまでなのですね☺️
自転車良いですよね!⭐️
私北海道に住んでいるので
冬もあるので
やはりこのままバスになりそうです😭そうなんです💦
今10分ずっと立つのは難しいです、、。やはりもう少し抱っこ紐に頼るしかないのかもです😓- 7月4日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
うちは今でも使ってますよ〜!
具合悪い時の通院とかやっぱり抱っこ紐が1番いいです!
バス乗るとベビーカーだとたたんだり、たたまなくても乗せ降ろし大変なので💦
服着てやっと9キロなったくらいですが、手抱っこは5分でもきついです😂
ヒップシートもあるけど寝ちゃった時に両手あかないのも嫌なので…
-
ママリ
そうなのですね⭐️
いま9キロならまだいけそうですよね☺️🙏💓
たしかにその通りで、
バスの時ベビーカーはたたんだりそれが大変ですよね😭!!
ヒップシートも気になっていますが常に手を支えないとですしね😭
コメントありがとうございます📝- 7月5日
![うみ🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみ🐬
ヒップシート+ダブルショルダー使ってます🙌
保育園はすぐなので徒歩ですが、雨降ってるときは強制的にヒップシートです🤣
病院や買い物行くときも使ってます☺️
病院まではバス、買い物は逆に近過ぎるので徒歩で行きたいところですが、自転車ビュンビュンでちょっと怖いので😓
オムニ360は肩が壊れそうだったので、早々にヒップシートに切り替えました😂
-
ママリ
ありがとうございます💛
1歳5ヶ月!同じですね🙋♀️💓
体重何キロくらいありますか?
ダブルショルダー初めて聞きました!調べてみます✊
病院まで私もバスです😭!
なかなかしんどいですよね!- 7月5日
-
うみ🐬
体重は9.5キロくらいですかね☺️
病院は歩いても行けますが、バス通ってるので無理する必要もないかなと😂
自転車持ってないし持ってても乗れるか分からないし(私が、です🤣)私が乗れたところで娘ギャン泣きだと思うので、しばらくはヒップシートの予定です😁
ダブルショルダーなら普通の抱っこ紐みたいに両手空きますし、立ったまま子供入れるのも楽ですよ✨- 7月5日
-
ママリ
9.5なのですね☺️🌟
病院わりと近めなのですね🙌
そうなのですね!
自転車に子供載せるの
なんだか怖いですよね!
うちも多分ギャン泣きします💦
ダブルショルダーとヒップシートどちらも検討してみます🎵
教えて頂きありがとうございました😊- 7月5日
ママリ
そうなのですね☺️
ありがとうございます。