

退会ユーザー
すぐ遊べるのは②ですね。
①は細かいパーツがまだまだ怖いお年頃。
③は難易度高いかなぁ〜と。
3段くらいはすぐ詰める様になるけど、それ以上はけっこう難しいです。

はじめてのママリ🔰
私だったら①選ぶと思います🥰
上のケーキとかはまだ出さないで最初は列車?だけでも楽しんでくれそうですね💓💓

ままり
②、③のどっちかですね!
私も出産祝いでカタログ貰って②と似たようなの貰いましたが今大活躍です🤩
③は積み木でどの子も遊ぶと思います🤟うちの子も積み木で遊ぶの好きですよ🌸最初は積めなくてもかじって遊んでたり笑
どれがいいか、なのに回答になってなくてすみません😞

はじめてのママリ🔰
②かなぁって思います!今もたまに遊んでます😊😊

ねりわさび
1番のおもちゃ、1歳だと転んだら刺さりそうで怖いです😱
2番か3番がいいです!
-
ねりわさび
一歳半検診で積み木を5個積めるかというのがあって、家で練習したのを覚えてます💦
2番のおもちゃは、キッズスペース的なのがある所でよく見ます。
我が家はないけど、外で見るとやる程度なので、レア感あるみたいです。
積み木は一歳半~現在もずっと遊んでます!- 7月4日

のんのん
私なら③の積み木にします!
息子は電車が大好きで、1歳の誕生日に木製レールセットを購入しましたが、本格的にプラレールを始めたので今は木製のはあまり使ってません😅
②のようなおもちゃも好きでしたが最近はほんの数分やる程度です😅
積み木は今でもよく遊んでます✨
鉄塔作るー!と言って高く積み上げたり、トンネル作ったり、自由度が高いので長く遊べるのかなと思います✨

はじめてのママリ🔰
私なら③にします☺️🌼
積み木がおそらく1番長く使えると思います!
1歳過ぎてから積み木にはまり、今だとか積み上げたり、いろんな形に並べてみたりしてます💕
コメント