※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

県民共済に加入している方への質問です。息子が肘を抜いて通院した場合、保険適用されるか、診断書が必要か、教えてください。怪我での請求経験も知りたいです。

県民共済に加入されている方に質問です。

先日、3歳の息子が家の中で肘が抜けてしまい1日だけ通院しました。
この場合も請求したら保険っておりるんでしょうか?
請求の際は診断書などもらうようですか?
生まれてからずっと入っていますが、怪我で病院にかかったことがなくて、どの程度で請求できるのかわからずにいます😣

これくらい軽いケガでも請求できたよ、なども教えていただけると助かります😢

コメント

楓花

先々週息子が階段から落ち2針縫いました!その時聞いたら領収書や診療明細書のコピーでいいとのことでした!電話で聞いてみて、申請してみたらどうですか?

娘は一歳の時中耳炎で鼓膜切開したので、その時五万円おりました!

今回はまだ申請中で何とも言えないですが😊

はじめてのママリ🔰

肘内障で1回だけの受診でも保険がおりました😀電話して書類を送って貰って、領収証のコピーと一緒に提出して3日後位には振り込まれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肘内障、誤飲(お菓子の包装の切れ端を飲んだだけなので病院では顔色や胸の音を聴くのみで様子を見るだけ、レントゲンなどなし)、火傷(少し赤くなって水膨れができた位。ワセリンを塗って経過観察)でも保険がおりました。

    • 7月4日