※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみりん
子育て・グッズ

幼稚園入園激戦区で、兄弟枠やプレ枠が優先。引っ越してきた場合、入園は難しい。入れなかった場合、2年保育に行くことも。

住んでいる所は、幼稚園入園激戦区です!
兄弟枠、プレ枠が優先の幼稚園ばかり…
一般枠は、兄弟枠&プレ枠の応募で空きがあったら抽選で入れる感じで…
引っ越してきた人は幼稚園に入園したい場合はどうしたらいいんだろ…
激戦区に住んでる方、もし幼稚園に入園できなかった場合は、あと1年待って2年保育に行かせる感じですか?

コメント

ほっぺぶー👅

同じく幼稚園激戦区に住んでいます( •́ .̫ •̀ )

私の地域も兄弟枠,プレ枠で定員のほとんどがうまるので、近隣の市の幼稚園に通わせている方も結構いるみたいです💦

あとは3年保育の公立幼稚園が1つ、2年保育の公立幼稚園が1つあるので、そちらに入れる方もいるみたいです。

ちなみに私立幼稚園の2年保育は募集すらありません。在園児の引越し等で枠が空くと受け入れしてくれるみたいですが…😅

回答になってなくてごめんなさい💦
幼稚園激戦区だと大変ですよね(´•ω•̥`)

  • きみりん

    きみりん


    こんなに激戦だとは思ってませんでした。
    隣りの市に通わせるのもアリですよね。
    ちょっと調べてみます!
    ちなみにどうやって入園されたんですか?

    • 9月15日
  • ほっぺぶー👅

    ほっぺぶー👅


    我が家はプレ枠での入園です꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
    今住んでいる地域に元々住みたいと思っていて、幼稚園激戦区だということも知っていたので、2歳になる前に引越しを済ませて去年の夏前から幼稚園探しをしていました✩
    でも転勤等で引越して来たら激戦区だった…とかだと本当に大変ですよね😭

    幼稚園が決まっていても、4月は異動の時期なので、旦那さんの転勤等で結局入れずに枠が空いたりして追加募集があるかもしれないですよ!

    希望の幼稚園はいくつか決まってるんですか😊?

    • 9月15日
  • きみりん

    きみりん


    こんなに激戦区だとは思ってもなかったです。
    もっと早くから色々リサーチしとけば良かったと思います。
    すぐに入園できるもんだと思ってたので、、
    4つの説明会に行く予定で、第1希望に入れたら1番いいのですが…

    • 9月15日