※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が迷子になり、他の母親が「病気だからしょうがない」と言って通り過ぎたことについて、理解できない心理を相談したいです。

ずっとモヤモヤして、吐き出させてください。

今日、スーパーに行ったら、目を離した隙に娘が一瞬迷子になりました。

これは、私の不注意でかわいそうな思いをさせてしまいまして、ギャン泣きしていました。

そこに通りかかった2歳と4歳くらいの子供を連れた母親が、娘のギャン泣き姿を見て、「病気だからしょうがないの。」って言って通り過ぎました。

えーーー!って驚いてしまったのと、頭にきてしまって。。

どういう心理から、そういうことが言えるんですかね??
理解に苦しみました。。

コメント

コマさん

変な人と思って気にしない方がいいですよ😥
そういうこと言われるとモヤモヤしますよね⤵️
自分も子育てしていたらわかると思うんですが…

  • ママリ

    ママリ

    本当ですよね。同じ母親として、そういうことを平気で言えることに、信じられなくて。
    コメントありがとうございました!

    • 7月3日
ママリ

その人は逆に何かで泣いてる我が子に、あんたは病気だからそんなに泣くんだ!っていう人なんですかね??
って思いながらここに吐き出してながします!(笑)

私も上の子がよく動くようになって目が行き届かないことが増えてヒヤッとすること増えましたが。
知らない子供が泣いてても病気だからなんて思いませんし、子どももあの子泣いてるね、悲しいのかな!って聞かれたりしますが、なにか悲しいことがあったんだねって返しますが病気に結びつくことってないですよね😅

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    確かに、自分の子供が泣いているときに、それは病気とかいっているんでしょうかね。

    その親に育てられた子供は、泣いている子を前にして、病気だねっていうことになるんでしょうね。

    思いやりのある子供に育てたいものです。

    コメントありがとうございました!

    • 7月3日
みー

えーー🤨
ビックリです、、、
いやな気持ちになりましたね💦
その母親こそが病気なのかもしれませんね!!
本当に世の中、いろんな人がいますね。

  • ママリ

    ママリ

    私もあの母親は、もしかしたら、心の病気なんだろうなぁって、思いました。

    本当に色んな方がいらっしゃいますよね。

    コメントありがとうございました!

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

笑笑お前がな?って感じですね😊

  • ママリ

    ママリ

    本当にその言葉、言ってやりたかったです。

    超気持ちよいコメントありがとうございました!

    • 7月3日