※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後うつのような症状があり、息子のイヤイヤ期で再び辛い状況。ストレスや疲れを感じ、ひとりの時間が欲しいと感じています。

ひとりになりたいと思ってしまいます。
息子のことはもちろん大好きで宝物でなによりも大切な存在です。

息子が生まれてすぐ、産後うつのような症状になりました。受診等はしていません。段々と落ち着いて過ごせていたのですが、最近息子のイヤイヤ期がはじまり、またぶり返しているような感じがします。

自分で望んで息子を産んだのに、いつも笑顔でいたいのにいられず、イライラしてしまいます。ストレス発散とかそういう段階ではないような気がします。これを書いていてなんてダメな母親なんだろうと、涙が止まりません。

旦那に以前辛いと言ったら、メンタル弱すぎ、死ぬ気でやれよと言われたので頼れません。実家も同じ感じです。

異様に気分が沈んだり、やる気が起きません。疲れているのに夜眠れません。頭痛や息苦しさも時々感じます。
少しでいいからひとりの時間がほしい..

コメント

ままり

メンタル弱くて何が悪い!
死ぬ気でやれ?ならお前が全部やれ😊🔪

1時保育やシッターさんを使うのもいいと思いますよ🤩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    お返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙇‍♀️
    もう本当仰る通りで..一時保育等検討してみます✨

    • 7月6日
はじめてのママリ

一人の時間が欲しいと思うのは、普通のことなんじゃない?と思ってしまいました💦
私も、子どものこと可愛すぎて大好きですが、たまに辛くてしんどくなりますし、ゆっくり寝たいとも思います💦
元々一人の時間必要ないと思うタイプだったんですが、子ども生んでから一人時間の大切さを感じました😭
自分が望んで子ども生んでるのに我慢が足りないとか、自分の子なのに~とか言える人って、逆にちゃんと子育てしてないんじゃない?って思ってしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    お返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙇‍♀️
    普通のことだと言っていただけて気持ちが楽になりました、ありがとうございます☺️

    • 7月6日
2児まま

どんなに子供が可愛くてもママだって一人になりたい時くらいありますよ!
私は子供と一日中ずっといれる気がしなくて早めに保育園入れました😅
まぁ働かないとやってけないのもありますが(笑)
おかげで昼間子供と離れてる分可愛がれるし私自身もリフレッシュになってます😊
たまには一時保育利用したっていいと思います!

そんな簡単に言えるならたまには一日預けて出掛けてやりましょう!
大変さを知れ!😒

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    お返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙇‍♀️
    一時保育、検討したいと思います✨
    今日、旦那が急遽休みになったので幼稚園のプレの見学に息子も連れて行く予定だったのですが旦那に預けて1人で行ってきました✨少しの時間でしたがかなりリフレッシュになりました🙆‍♀️旦那は1時間で白目剥いてましたが..笑
    いつか1日預けたいものです😌

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

母親だからとか呪いの言葉ですよね。。。

私も最近ダメな母親だなって思うこと多いです、
息子のこと大切で仕方ないのにちょっと楽したいとか1人になりたいとか思う自分が嫌で、、、
それを旦那に言うのが怖くて、

アドバイスになってなくてすいません。

ただ、めっちさんと同じように悩んでる人はたくさんいると思います‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    お返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙇‍♀️
    本当仰る通りで..母親なんだから、ママなんだから!って呪いの言葉ですよね😢
    とんでもないです、共感していただけてすごく嬉しいです☺️ありがとうございます✨

    • 7月6日