 
      
      
    コメント
 
            mmm
同じく切迫で入院してます〜💦
面会があれば週に1回でも子供に会えそうなんですけどね🥺!!
それだけが辛いですよね、、、
ちなみにわたしも地方住みです。田舎です😆
 
      
      
     
            mmm
同じく切迫で入院してます〜💦
面会があれば週に1回でも子供に会えそうなんですけどね🥺!!
それだけが辛いですよね、、、
ちなみにわたしも地方住みです。田舎です😆
「切迫早産」に関する質問
 
            妊娠後期の働き方について、、 現在妊娠8ヶ月に入り、お腹も大きくなって毎日何かしらのマイナートラブルがあります。 円錐切除手術を受けているため切迫早産のリスクが若干高めということもあり、お腹の張りや体調の変…
 
            全前置胎盤と切迫早産で管理入院してました 当日からずっと涙が止まらなくて色んな検査の結果 無理言って6日で一時退院 次は10日後の35週に入院37週で帝王切開予定です 産後も含め3週間、、 一度帰ってこれたのは嬉しい…
 
            アカチャンホンポ、西松屋、ベビーザらスのプレママサンプル特典について教えてください。 旦那や、実母などでも特典を代わりに受け取ることはできるのでしょうか? (現在切迫早産で外出できないため) 第二子以降で…
妊娠・出産人気の質問ランキング
A
ね!週に1回だけでも
会えたら全然違いますよね( ; ; )
私昨日からなのですが
めちゃくちゃ辛くて
ずっと泣いちゃってて😭
私は実家に早めに里帰りしてて
地元の病院です田舎最高ですね♡笑
mmm
ほんと一目でも会いたいですよね😭😭
昨日からなんですね😭37週までの予定ですか?😢💦
わかりますよー😭私も最初子供達を思い出しては涙が止まりませんでした。。
里帰り出産なんですね☺️田舎落ち着きますよね💕住まいは関東ですか??
A
上に2人もいらっしゃるんですね( ; ; )♡
寂しさも倍ですよね😭
そうなんです37くらいまでは
してもらうかなぁーって😭
途中で帰れないかななんて
淡い期待もしたり、、、笑
何週から入院してますか?😮💨
そうです自宅は関東です❤︎埼玉に住んでます😊
mmm
寂しいです😭が、下の子は全然大丈夫そうで悲しいです笑笑
私も37週までです…
一旦でもいいから帰りたいですよね💦外出許可でないかなとかも思っちゃいます😭
私も先週から入院ばっかなので32週からです。。ちなみに娘の時も入院してました16週から😏
埼玉なんですねー!!✨
私の実家が東京です🙌🏼
A
頑張ってるんですね〜😭💗
うちの娘も2歳でママー抱っこー
とかママー起きてーって
テレビ電話で言われると泣けてきちゃって
娘は全く泣かないんですよね
でもどこかすごく寂しそうな顔してたり
何かあるとママー😭みたいで( ; ; )
わかります一瞬でもいいから
帰らせて欲しいですよね🥺
そしたら頑張れる( ; ; )
32週からでも1ヶ月は入院に
なりますもんね辛いですよね😭
そして16週はかなり長かったですね
半年くらいですか?!( ; ; )
実家が東京なんて羨ましい❤︎
mmm
テレビ電話で言われるとこっちが泣いちゃいますね😭😭
Aoiさんのこの文章見ただけで泣いてます私笑
いきなり入院ってなると子供との別れが辛いですよね😢💦
1日が長すぎてケータイかテレビか、、って感じです。。
16週から入院し、一旦退院して再び入院で計3ヶ月ほどでした💧
東京が実家なの有難いですが、コロナでもう2年ほど帰省できずですー😭💦
A
めちゃくちゃわかります!笑
誰かのエピソード読むだけで
私も泣いてます😭笑
ほんっとにそれです( ; ; )
目悪くなりそうと思いつつ
結局それなんですよね🥺
腰も背中も痛いし暇だし
辛いですよね( ; ; )
合計3ヶ月だなんて
本当にお疲れ様でした👏🏻😭
私も1ヶ月半頑張ろうと思えます!!!
確かに東京が実家だと
コロナの影響でいけないの
辛いですね産後とかも
大変じゃないですか?😭
mmm
泣いちゃいますよね😢
切迫の方のたくさん見てます🥺🥺
そして勝手に共感してます。。
たしかに目悪くなりそうですよね💦
でも携帯とテレビなしはもたないですもんね😭💦
わかります!腰も背中も肩もお尻もなんか全部痛いです😏笑
ありがとうございます🙇🏻♀️
共に頑張りましょう😭🤝
同じように頑張ってる方がいると自分も頑張れます!✨
そうなんですー…今の子供達のお世話と産後も、義実家にお世話になります🥲
A
わかります私も切迫と
検索しては勝手に仲間探し
しまくってますもん( ; ; )
なんかもうずっと安静のはずやのに
体もボッロボロになってきますよね😭💭
そうですよね!同じ方が
いるってだけで私も頑張れます♡♡♡
なるほど義実家たくさん
助けてもらって
産後もゆっくりしてくださいね❤︎