幼稚園の息子が友達から折り紙のお花をもらい、喜んでいたが、隣の子がもらえず可哀想だったと話してしまい、後悔している女性の相談です。どうしたらいいか悩んでいます。
幼稚園の年少の息子がいます。
お友達がお家で作ってきた折り紙のお花を2個もらったらしく喜んでいました。
いっぱいあったらしく、みんなに配っていたそうです。
でも息子の隣の席の子はもらえず可哀想だったと言っていました💦
今朝先生と話していた際、そのお花の話になり、もらえない子がいて可哀想だったと言ってた話をしてしまったんです🤦♀️
しかも喜んでいた話はせず、、
もしかしたら本人のママがいたかもしれません💦
私の完全な失言です😔
傷つけてしまったかもしれなくて、、ため息しかでません。
もうどうしようもないですが、
なんか吐き出したくて。。
モヤモヤして寝れません😔
- ゆずママ(1歳9ヶ月, 3歳1ヶ月, 7歳)
コメント
ママリ
ママ本人や、そのママと仲いい人がいないといいですね😣
他のお宅の子についてのマイナス面の話はタブーですね💦
退会ユーザー
わかりますー。
年少の娘のクラスでも今お手紙ブームで、、貰えなかったと泣いてた子がいました。
けど先生には言わないです😢
泣いてた子のお母さんが先生と話すならいいと思いますが😭
-
ゆずママ
お手紙ブームなんですね!
やっぱり貰えない子は悲しいですよね😥
私が話すべきじゃなかったです😔
今後気をつけようと思いました😩- 7月2日
ゆずママ
マイナス面になりますよね😭
ほんとそうです😩
失言です。
ママリ
こういうのって難しいですよね💦
私は、他のお宅の子を褒める事はあっても、え?と思ったことは口にしないようにしてます。
仲いいママ友でも、やっぱり子供のこととなるとお互いいい気持ちはしないので、否定的なことは言わないようにしてます。
ゆずママ
そうですよね😩
ほんとによくなかったと思いました😔
もうどうしようもないので、今後は気をつけようと思います😔