何だか心がザワザワします。気が滅入ってるので厳しいご意見はご遠慮願…
何だか心がザワザワします。
気が滅入ってるので厳しいご意見はご遠慮願います。
多分小2娘の事で色々な心配が積み重なって心が疲弊しているのだと思います。赤ちゃんの頃から手のかかる子で、大きくなったら落ち着くだろうと思いきや小2になった今でも新たな心配事。本当にこの8年間心が休まった事がないです。
母が昔ポロッと言ってたけど育児って本当マラソンみたい。次から次へと先の見えない心配事と不安。
そして思うような育児が出来ない自分に自己嫌悪。
どうしたら前向きになれるでしょうか。
育児なんてきっとあっという間に終わってしまうのに、こんな不安だらけで過ごしてしまう事自体が辛いです。こんな思いで育てられている娘に申し訳ない。楽しみながらキラキラ育児してるママさん達が心底羨ましい。子どももキラキラママに沢山愛されて幸せだろうな。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 8歳)
三太郎ママ
わかります。
うちは恐らく育てやすい、手のかからない子だね。と言われる方だと思いますが、
ずっと心配です。
ずっと悩んで
ずっと「今が一番たいへん」って言ってる気がします😇
悩みがつきない。
本当に。
ストレスから自律神経乱れて
パニック発作でたり過換気おこしたり、安定剤飲むほどになりました。
キラキラしたおしゃれでいつもニコニコしてるママも、話してみると皆めっちゃ悩んでます。
そして高齢になった実母も
いつも自分の子供(私や兄)を心配してます。
母ってそんなんなのかなーってふと思います💦
T
楽しみながらキラキラしてるお母さんって本当にいるんですかね
手がかかるのは大変かと思いますが、色々と心配なことがあってそれを危惧しているお母さんは立派だと思いますけどね。
色々心配なことがあるくせに、なーんにも考えてない親も沢山いますよ。そっちのほうかどうかしてるぜと思いますが笑
自分の理想とのギャップに悩むことはあると思いますが、お子さんは「あなたの理想の育児」をしてほしいと思ってるのでしょうか。
今のお母さんが大好きだと思いますよ✨️
はじめてのママリ🔰
すみません自分で言うのもなんですが見た目はキラキラ系でして
インスタに載せるのもお出掛けして楽しかった時や娘のお弁当が可愛くできた時だけ載せてるので、SNSも側から見ればきっとキラキラ系
でも自宅ではうんざりもするし疲れた1人になりたいって思ったり、娘にも強く言ってしまったりもあります、、
こういう一面は大なり小なり誰でもあるかと思います😭🤝
コメント