
コメント

てんてん
それはありすぎじゃないですかね…😩
担任に言って直らなければ園長先生に話してもいいと思います🤔(他のママさんも困ってると思いますし…)

そうこみママ
うち、結構ありましたよー!
特に1歳児クラスの時は自分で汚れ物を袋に入れたのでよく入ってました😊
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
まだ3ヶ月だし、名前もバッチリ書いているので???ってなってしまって
自分で入れるパターンもあるんですね- 7月2日

はじめてのママリ🔰
持って帰ってきて見たら、違う子のスモックや服、おしぼり等結構入ってる事多いですね!とりあえず洗濯して返せばいいや〜くらいにしか思ってなかったです笑笑
-
はじめてのママリ
実際間違って入ってたらそうするしかないと思うんですが、今回うちのエプロン3枚まるまるなくて💦
数くらいは一致してるか確認してほしいなと思ってしまって😅- 7月2日

ままり
あるあるだと思います😂😂
先生たちも忙しいんだろうなーとしか思わないです(笑)
入れ間違いが多くて、なかなか洋服などが返ってこないとなると先生に一言言うかも知れないです🥲
2、3着なくなりました(笑)
いつもブランド物はどこかへいきます🙄
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
やっぱりブランド物からなくなりますよね😂
お気に入りや大事なものは着させられないですね- 7月2日

ちぃ
ありますあります!
お着替えバック丸々違う子が持って帰ってしまったりもあります!
-
はじめてのママリ
そんなこともあるんですね💦
ありがとうございます- 7月2日

退会ユーザー
お着替えはまだ無いですが、タオルやコップは、よくありますよ😅
先生忙しいんだろうなぁと、園に連絡だけはしてますね‼️

ままま
0歳児クラスから通っていますが、
今まで入れ間違いがあったことないです。

はじめてのママリ🔰
小さい子のクラスは仕方ないんじゃないですかね?
物の確認してる間は子供に目が行き届かなくなってしまうし、物より子供を見てもらえてるって思って許してあげてほしいです。
1歳前後の子供を常に3人一人で見てなきゃで、他の先生が離れたらそれ以上の子を見てなきゃですよ。
まして着替えやトイレや食事の時間って一人でもバタバタするし。
うちは結構毎週ありましたが、いつも先生が申し訳なさそうにしてて、こちらが申し訳なかったです。
-
はじめてのママリ
そうですね💦
ただその点で言うと、持ち物だけでなく、今週4回も子どもが他の子に噛まれてたり、こけて擦りむいて血が出てるの放置されてたり、目に砂利が入ってたりってことがあって、そのときの対応にも不信感があったので、思うところがあってちょっとちりつもになってきてしまっている部分はあると思います😓- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
噛まれるのは仕方ないかなと思います。
私も園で子供の様子を見てましたが、隣に座って仲良くしてたお友達が急にがぶっと噛んでて、あれは側に先生がいても防げないなーって思いました。
でも相性もあるみたいで、よく噛んでくる子と席を離したりはしてくれていました。
でも仲良しなので結局は一緒に遊んでて噛まれていました。
転んで血が出てるのに放置はなしですね…。
不信感持って当然です。
園に看護師さんはいないのでしょうか?
不信感持った事はしっかり園に確認取った方がいいと思います。- 7月2日
はじめてのママリ
ですよね💦
流石に片手超えたかーと思って…
以前お弁当の入れ違いもあったので、アレルギーとかも怖いですし、ちょっと話してみます😓