※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。息子は発達グレーで療育中。のびのび系の小規模幼稚園か、生徒数の多い幼稚園か迷っています。どちらが良いかアドバイスください。

幼稚園選びで悩んでいます。2歳9ヶ月の息子は発達グレーで療育にも通っていて発達検査も定期的にしています。息子にはのびのび系の小規模な幼稚園が合ってるんじゃないかなぁ?と心理士さんから言われました。
もともとお勉強系の幼稚園よりはのびのび系の幼稚園を選ぶつもりではいたのですが生徒数の事まであまり考えていませんでした。
今プレ幼稚園にも通っていてそこは生徒数の多い幼稚園です。
その分クラス数も多くて年少は1クラス16人程度で6クラスあるそうです。先生は担任が1人とつきっきりではないけど補助の先生がいるそうです。

他に近くの小規模幼稚園は1クラスだけで20人で
先生は担任1人と補助が1人みたいです。

どちらもとってものびのび系の幼稚園です。
こうみると1つのクラスの人数が少ない方がいいんじゃないの?とも思うんですが、マンモス幼稚園で全体の生徒数が多くて大変って感じられてる方いますか?なにが大変になってきそうでしょうか?
(ママ友付き合いとかは別で子供が通う事についてです)


公立の幼稚園に入れれば一番良いとは思うのですが、公立は近くになくて一番近い所でも園バスもなく園に駐車場もなく3年間通うのは少しきついかなと思っていて上に書いた幼稚園はどちらも私立幼稚園です。
マンモス幼稚園の魅力も小規模幼稚園の魅力もどちらもあると思いますがマンモス幼稚園で良かった〜とか小規模幼稚園で良かった〜とかいう意見でもいいので幼稚園選びのアドバイス下さい😢
批判はやめてほしいです。宜しくお願いします。

コメント

タロママ

うちは発達は問題ないですが、障がいのある子もない子もウェルカム!なマンモス幼稚園でした🙆‍♀️

障がいの程度は違えど、同じクラスにも何人もいたりしました○

手厚いかどうかと言われたら
わかりませんが、(担任の数や補助の先生の数がものすごく多かったというわけではないので) 

クラスはみんな仲良かったですし、お母さん達も仲良しで
息子の親友は多動のある男の子でした!(なんなら今も🤣) 

やはり私立幼稚園の中でも障がい児はお断り、、というところも多いみたいで、
うちの幼稚園は最後の砦的な感じでした。

なので、今プレに通っているなかで、仲良しのお母さんたちができたら今後も心強い気もしますし、小規模の見学したり対応を観てみるのもアリかなと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんです、近くの私立幼稚園は発達の遅い子はお断りされてしまう所が多くて選択肢も質問に書いた2つしかなくて。みんなウェルカムな幼稚園があるのいいですね^_^
    しかも子供もママさんもみんな仲がいいのはとても素敵ですね!子供が迷惑かけて他のママさんに嫌な顔されたら、、、とかも考えてるのでそんな素敵な幼稚園羨ましいです!

    小規模幼稚園も見学行って息子の状態とかも話して対応みたいと思います!ありがとうございます😊

    • 7月2日
  • タロママ

    タロママ


    もちろん人数が多い幼稚園なので、『迷惑』と思うママもいたと思います(^◇^;) でも大多数のママが味方でしたし、それこそ同じ小学校に行くママや同級生も多く、今息子と親友の子は同じ小学校ですが
    周りに何人もその子の特性やいい所を知っている子がたくさんいるので、(いい方が悪かったら申し訳ないですが🙇‍♂️)
    自然とその子をフォローしたり守ったりして過ごしているようです🙆‍♀️

    (息子の親友は、軽度自閉症と多動、衝動あり、現在は通級です) 

    人数多いからこそ、もしかして嫌な思いを親子でされるかもしれませんし、
    人数少ないから目が行き届く事もあるかもしれませんし
    こればかりはわかりませんが

    私的には、人数関係なく『人』にどれだけ恵まれるかだと思うので(それは障がい関係なく)


    おこさんやemizoさんにとって素敵な幼稚園が見つかると良いですね♡

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運もあるとは思いますが人に恵まれるかは大きいですよね。
    息子が楽しく通える幼稚園を見つけてあげたいです😊
    アドバイス頂きありがとうございました😊

    • 7月3日
あやせ

うちも発達グレーです。
年少だと35人クラスの
担任1人副担任2人でしたが
年中になり担任1人の副担任1人です。

他に加配付けている方もいるので、プラス1人先生がいます。

のびのびではなく
集団行動ができるように
厳しめなのであまり息子に
合っていませんが
楽しくは過ごしています。

ですが、指示が通りにくく
刺激が多いと気が散りやすいです。
切り替えが苦手で
準備等遅れるそうです。
家に居て落ち着いている時は
大丈夫だけど集団にいると
刺激が多く興奮しがちです。

年長は加配付けてもいいかも
しれないと言われています。


私は1クラス人数少ない方がやりやすいのかな?と
感じます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    息子さんの事も教えてくださりありがとうございます😊
    加配がつけられるのはいいですよね!候補の幼稚園は加配は無理そうで加配がつきやすいのはやっぱり公立幼稚園だと言われてしまいました。
    35人クラスってすごく多いですね!でも先生3人いたら心強いですね。人数多いと刺激多めで興奮するの分かります。やっぱり1つのクラスの人数少ない方が過ごしやすそうですよね!小規模の幼稚園にも見学には行ってしっかり悩みたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月2日
  • あやせ

    あやせ

    人数多い分、
    他にも数名、発達ゆっくりめな子やグレーな子もいるので
    少し安心しています^ ^

    幼稚園に入るまでは
    フルタイムで働いていた為
    小規模の保育園に居て、
    のびのびした雰囲気がよくて
    1クラスも17人とかでした。
    一人一人それぞれが好きな
    遊びをしていたりして
    発達のことも言われなかったですし
    息子にとっては良い場所だったんだろうな。と仕事辞めて退園になったのが惜しかったです🥲

    でも小学校に行ってから
    色々わかったんだろうな、と
    思うと早いうちに
    息子の発達の特性や
    得意なこと、不得意なところも理解出来てよかったです。


    合う園に通えるといいですね♫なにより子どもさんが
    楽しく過ごせるといいですね🙂

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子が楽しく通えるのが一番ですよね‼️発達グレーだと選ぶ幼稚園の選択肢が少なくて辛いです😭
    どちらがより息子に合うかしっかり考えてて選びたいと思います😊
    ありがとうございます😊

    • 7月2日
ひみ

幼稚園選び悩みますよね😫
私の息子はのびのび系の中規模?幼稚園です!年少は1クラス20人、年中年長は27人で3クラスです☺️うちの周りでは1学年9クラスとかあるので、小規模より少し大きいかなって感じです🍀

息子は発語がとても遅くて、幼稚園の面接時には自分の名前も言えないくらいでした💦引っ越してきたばかり、徒歩で通える幼稚園もなくバス通園区域、公立は4歳から、そして私は出産直後という状態だったので、とりあえず受けた幼稚園は発語が遅い理由で落ちました💦

それから真剣に息子に合う幼稚園を探し、空きのある幼稚園に電話して、2〜3件園見学させてもらいました!そして息子が行きたいと言ったのが今の幼稚園です!

息子のトイトレがなかなか進まず、オムツOKの幼稚園です(笑)
見学に行った時、対応してくださった先生があまり喋れない息子を見て、「ちゃんとお母さんの言葉分かってるし大丈夫ですよ!とりあえず1年通ってみては?お子さんが辛そうなら年中から公立に転園することもできます」言ってくれたのが決め手です。当時の息子を見て、ありのままを受け入れてくれた気がして安心したのを覚えています。

実際通うと、補助の先生も1人いて、先生と親の連絡帳もあり、何かあるとお電話もくださって、安心して息子を通わせています!たまに笑えるような出来事も書いてくださるのでおもしろいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    すごく素敵な幼稚園で羨ましいです!お母さんも安心して通わせる事ができますよね^_^
    うちも発語が遅くて自分の名前は面接までには言えないと思います🥲
    ひみさんの息子さんは面接の時は遅れてても入園する頃には言葉は追いついてたんですか?結構生徒数多めの幼稚園ですが特に困り事もなく過ごせているんですよね?

    • 7月2日
  • ひみ

    ひみ


    うちは3歳4ヶ月で喋り始めました!!去年だったので、最初の緊急事態があり6月からだったのですが、その頃にはお喋り上手で先生からも言葉が遅かったなんて分からないくらいと言われました😂
    ただ喋り始めるまでは本当に心配で、たくさん相談に行きました💦3歳になってすぐのときは、1年くらい発語は遅れてて2〜3文字の単語しか喋れないと指摘を受けたくらいです😱ちなみにトイトレも完了してました✨

    全く困り事もないです😊バス通園で私がほとんど幼稚園に行かないというのもありますが、同じバス停のママさんも喋りやすく、役員などは兄弟ママが仲良し同士で立候補してるみたいで何もありません😂転勤族が多い地域なので、引っ越しする子や転園する子もたくさんいますが、息子は楽しんでいます✨

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんの事詳しく教えてくださりありがとうございます😊
    幼稚園が始まる頃にはお喋り上手になっていたんですね😊うちも言葉はまだ単語だけなんで早くお話ししたいです🥲
    幼稚園の困り事もなく通えていてママさんも快適なんて羨ましいです^_^子供が楽しんで通えるのが一番ですよね!
    小規模の幼稚園にも見学に行ってしっかり息子に合った幼稚園に入れるように頑張ります😊
    ありがとうございました😊

    • 7月2日
青空

小規模幼稚園の方が、大人の目は行き届くのが現実だと思います。
割合は同じでも、子供の数が多ければ、それだけ目の届かないことも多いです。

ある程度、子供たちにもまれて、子供たちのなかで成長してほしいと考えるなら、大規模でもいいと思います。

息子の園は、20人3クラスか、30人2クラスって感じでした。
先生の数は、サポートの先生も入れると多かったです。

ですがやはり、年長になって、面倒見のいい女の子が多くなったり、頼りになる男の子が出てきたりして、発達障がいのある子も、子供たちと遊べる機会も増え、急成長していました。
通常の子供たちにとっても、遅れのある子と共に幼稚園生活を送ることは、とってもいい経験になっていると思います。

小規模幼稚園では、大人の手厚いサポートがあるので、争い事は少ないし、のびのびと過ごせると思います。
ただ、小学生になる時に、環境の変化はやっぱり大きくなります。

お子さんを手厚く見てほしいか、少し子供の中に放たれてもまれる経験をさせたいか、また、お子さんにはどちらがあっているか、といったところだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    あってたのに違う方に返信してしまったと勘違いして焦って一度削除してしまいました😭すみません💦

    小規模幼稚園で手厚くか子供の中でもまれるかよく考えて幼稚園を選びたいと思います!
    丁寧なアドバイス頂きありがとうございました😊

    • 7月2日
ママリ

うちの息子も発達遅いです!
発語がとても遅く4歳半になってやっと言葉が出てきたくらいです😅
入園前に発達遅くても受け入れてもらえるか確認してから入園しました!
近所の幼稚園でたまたま受け入れてくれる所があったのでありがたいです😣
面接もない、かなりのびのび系の私立幼稚園です!

小規模かマンモス園かはお子さんの性格にもよるかなー!?と思いました😊

変化が苦手な子はクラス替えのない小規模のほうが合っていそうですし、クラス替えしても動じないタイプの子ならマンモス園の1クラスあたりの人数が少ないほうがよさそうですよね🙆‍♀️

後はうちの子は周りとズレた行動する事があるので発表会など見てて落ち込む事があります💦
でも年少からの話すようになった周りのママさんに発達が遅くてと伝えているのでやっぱり知ってもらっている安心感はあります😃
発表会などでズレた行動してても楽しんでたら大丈夫って言ってもらえるので🙆‍♀️
なのでクラス数の少ない幼稚園でよかったなと思ってます!
後半は質問の意図と違う親目線の回答になってしまってすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    クラス替えの事なんて全然考えもしなかったです!そこもちゃんと選ぶときにポイントにしたいと思います!アドバイス頂きありがとうございます😊
    発達遅めの子は受け入れてもらえる幼稚園も限られてくるので選択肢が少なくて辛いです😭

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園って小学校と違って自分からかなり調べないといけないから大変ですよね😱
    選択肢少なくても受け入れてもらえる所があるのは幸せですよね☺️
    私はかなり悩むタイプなので逆に選択肢少なくて助かったかもしれないです笑😊
    いい幼稚園に出会えますように🥰

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    息子に合う幼稚園を選びたいと思います^_^

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。
全く同じ悩みでして、質問されてから現在どうされてるのか気になってコメントさせていただきました😭💦
お手隙の際で構いませんので少し教えていただけたらありがたいです...!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在は小規模な幼稚園に通っています!
    1クラス25名で先生は3人って感じです。
    マンモス幼稚園に願書出して面接などもして入園金なども払ってたんですがプレに行ってる時に園庭を外から眺めてたらやはり担任1人では大変そうで少し外れた行動すると先生は怒りもしないし注意もしないで逆に放置?って感じだったんで少しでも大人の目が多い幼稚園を選び直しました!
    最初に選んでた幼稚園は発達グレーの子はウェルカムだけど支援はないって感じで、出来ないやれないなら見てて〜!くらいの感じだったようでした😅
    今の幼稚園はしっかりと支援をしてくれて、どうしたら過ごしやすいか?活動に参加できるか?なども考えてくれます。

    あとは、年少の時はクラスの人数が少なめでも年中、年長と上がるにつれて人数多くて担任1人とかになる所が多いのでそこもチェックされると良いかと^_^

    入園前は人数なども不安でしたがやはり幼稚園の考え方で大きく違うと思います😅
    マンモス幼稚園でも発達遅い子にどれだけ寄り添ってくれるかで選ばれるのが良いと思います😀
    まだグレーな状況だとこの先の成長にも期待したい!とか思う気持ちもあるし幼稚園見学や園庭を外から見に行くなども良いかもしれませんよ😀

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくご丁寧にお返事してくださってありがとうございます✨
    私自身転勤でついてきたのもあり知り合いもなくひたすら幼稚園見学に行ってたのですが本当に悩みすぎて最近は気持ちもぐったりで。
    そんな中現在のお話してくださって心強かったです😭✨

    25人で3人はすごい丁寧ですね!✨お子さんは幸せな選択をしてもらったんだなぁと思いました😭✨
    お話されてる通りプレだけだと中身が見えにくいなと思ってて、園側の説明だけでなく勝手に様子を覗くのが必要だと反省しました。。
    自由&マンモス園多いですよね...自由と放置は違うなと私も行ってすごく感じました😭💦
    ウエルカムだけど支援がないというのすごくわかります...
    折角療育で丁寧に関わってきたのに放置して学習できないのはよくないと療育の先生から言われて😭(でも親は覗けないし難しいですよね、、)
    また民間で加配がある幼稚園なのに放置する幼稚園もあるらしく加配で安心も出来ないのかとびっくりしました💦(自由主義らしいです...)
    他の園でも園庭で一日放置されたり、トイトレができずオムツを一切変えてもらえなく退園したとかも聞いたことがあり選択で子供の心に傷がつくと思うと本当に怖くて😅💦💦

    ちなみにママリさんはプレ幼稚園の時に療育通ってるなどの相談されましたか?
    公立の2歳児限定の療育に通ってるのですがそちらでは保育園が加配も整ってるからおすすめと推されてまして民間の療育通い継続を考えると就労がネックで悩んでて...
    幼稚園でバスが通う距離ではマンモスまたは中規模カリキュラム幼稚園しかなく、、バス圏外で小規模の保育園ベースのこども園はいいなと感じたのですが校区外で友達がいなくていいのかと悩む点が沢山ある状況で💦
    たしかにマンモスでも寄り添う園なら大丈夫ですもんね。
    ひたすら行くしかないのかなぁと改めて思いました。。

    教えてくださって本当にありがとうございます😭

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に返信しちゃいました😂😂😂

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭✨
    プレは預ける感じのところですかね?近隣は母子参加のスポットが多くベテラン先生が出てきて手遊び的なのが多く質問あるならどうぞ的な感じで...わざわざ言った方がいいのか?と様子を伺ってます。。
    その気持ちすごくわかります💦支援センターの先生がそんな感じで嫌で通うの辞めました😅
    人気の園はプレしっかりでないとって感じですもんね💦💦
    都会だと保育園は狭き門ですよね、、うちは田舎なので選ばなければという感じですが療育と就労を両立できるのかとかすごく悩んでます、、
    加配しても変な先生もいるから運とも言われました。。😭

    隣の市にされたのですね!私も県外の隣の市と悩んでました。
    我が家もマンションなので同じぐらいの顔見知りはいるのですが決して仲良くなく...笑むしろお母さんと気が合わない感じで😅でもそんな考え方もあるのかと目から鱗でした😳✨
    お子さんは今は困りごとは減ってる感じですか?先が本当に見えなくてそういうふうに考えるのかと本当に勉強になりました😭
    あともう一つママリさんはお子さんは一人ですか?二人目を悩み続けて就園するまでは療育に専念しようと母子通園してたのですが年齢もあるしタイムリミットが迫ってて...
    それもありバスがない園にしていいのかも悩んでました。。
    全てがいいことなんてないとはわかってるのですが、自分への選択ではなく子供への選択って本当に難しいですよね、、😞
    おなじ悩みをお持ちだった先輩とお話しできて心が少し楽になりました😭

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの息子は家では全く困り事がないのですが幼稚園での集団生活が少し苦手な様です。
    初めての事にとても不安を覚えるようになってきました。年少の終わり頃まではこのままだともう大丈夫かな?くらいに思ってたんですが年中になりクラス替えがあってから登園渋りや不安で泣き出す、活動に参加できないなど急に困り事が出てきました😢
    うちは息子が2歳前から療育に通っていたので2人目も発達に問題あったら精神がもたないと思って一人っ子に決めました。全力で息子のサポートして出来る事はなんでもやらせて可能性を広げてあげたくて。1人だと息子に全部お金もかけてあげられますし。兄弟がいないと将来も不安な所がありますがとにかくお金貯めて息子に残して死のう!ってのが私の考えです!笑笑

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もおうちでは困りごとがなく発語やコミュニケーションが気になって療育に繋げたのでとても参考になりました💦 心理士さんの検査も今も継続されてますか?
    小さい頃は繊細なタイプでなかったということですかね?🥲色々分かるようになって出来ないこともあったりで不安になったのですかね...💦
    そういう時に丁寧に見守ってくれる大人がいると子供にとっても大きいですよね。

    我が家も一歳半から療育に繋げてました。
    精神的にきついのすごくすごくわかります😭
    可能性を広げたいという考えもすごく分かります。。
    自分の年齢が高かったが故に親が先に死んでしまったらとか色々考えてしまい答えが出ないままで🥲
    教えて頂き勉強になりました😭✨

    質問されてる場で沢山聞いてしまってすみません。なかなか同じ悩みの先輩に効くチャンスがなくずっと悩んでたので教えてくださって本当ありがたいです。

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも最初は発語からでしたが繊細な所はあったと思います。
    なんでも受け身でママにべったりでママの膝の上なら最強‼️って感じでした。
    今でも心理士に検査もしてもらってますが心理士との検査だととても落ち着いて検査もできてしまって😥やはり集団で騒がしくしてる中で気持ちが不安定になりやすいみたいです。
    色々分かるようになってきた分、慎重になってると言われました。
    年中の5月から加配の先生がついてくれてるんですが、慎重になってる時に先生が上手く誘導してくれるので昨日出来なくても次はできたり、最後だけ参加できたりとすごいサポートしてくれています。

    私も子供が幼稚園入園前はママリで先輩ママに質問しまくってたし、今では支援級の事とか放課後デイの事などもよく質問していますよ‼️療育の先生に聞いてもわからない事も経験者の先輩ママさんから聞いた方がすごい参考になりますよね‼️ママリがあってよかったです^_^

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨😭
    息子も後追いが激しくやっと少し母子分離ができてきたので繊細なところもある気がしてきました...
    療育のひとつがクリニックで心理士在中してるんですけど診てもらえてなくて😅検査はその時のコンディションで全てでないって言われててそういうことなんですかね、、
    加配が付けてくださる幼稚園なんですね!(ちなみに加配は病院での診断なしで通るものなのでしょうか...?うちの自治体は保健師のみの意見書で発行してもらえてるので受診してなくて...近隣に発達外来が本当に少なく激戦のようでして🥲)
    ママリさんのお子さんの加配の先生は素敵な指導してくださってるんですね...!最初は加配制度に身構えてたのですが小さいうちに丁寧に接してもらった方がいいなと考えが変わってきました。加配の先生もピンキリと聞いたことがあったのでリアルに丁寧に接してる姿を聞き安心しました...
    加配がある園を探すときは見学に行って聞く感じでしたでしょうか?なかなか園の先生に直接踏み込めずで検索するのですがそこまで書いてなくて、、

    ママリさんは本当に沢山勉強されてきたんですね😭
    就園までが一区切りとおもって始めた療育だったのに先は本当に長いんだなと最近思います...
    療育の先生にも公立の療育園でママ友作って聞きなさい!と言われるのですがなかなか聞きづらかったりそれどころじゃなかったりで検索しては落ち込みの繰り返しだったので、、私もこのサイトには本当に救われてます。。😭

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受給者証がもらえるもらえないも自治体で全然違うと思いますが、私の地域では子供センターで相談して心理士に見てもらえば受給者証はもらえます。なのでまだ医師の診察は受けた事がありません。
    加配もそれぞれの園の方針や地域にもよるんじゃないでしょうか😭私の地域では診断はなくても大丈夫ですがよく分からなくてすみません😭
    児童館?みたいなのあるじゃないですか!そんな所でも情報収集もしましたけどわざわざママ友作って情報交換みたいなことまではしてません。
    幼稚園、保育園に見学に行く前に現状を伝えてからは行きましたよ!!あとは園庭開放みたいに誰でも園庭で遊べる日に顔出したり!
    園の近くの公園でわざと遊んで幼稚園の子供が遊んでる所に息子が近寄って行ったらそのお母さんに話しかけて情報聞き出した事もありました!笑笑

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭✨
    地域によって本当違いますもんね💦加配は医師の診断書提出みたいな法律があるのか?と思ってたのですが自治体や園のルールなんですね😳‼️教えてくださってありがとうございます...!

    児童館支援センター習い事と通いまくってた時にやんわり聞いたりしてたのですが内情まではなかなか集まらず...
    見学の時にお伝えしてたのですね😳!一回見学した幼稚園に公立の療育のお母さんがいて大声でその話をされたときに園長先生がかなり注目してたことがあって、ダメなのか?と怯えてた節があり😞
    園の近くの公園で情報交換はすごい!!!!
    私は全然できてなかったです😭💦幼稚園はコミュニティが出来上がってることが多く輪に入っていけずで、、
    候補が見つからないまま時間だけが経過してて心が苦しいです🥲

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育で一緒だった方はだいたい年少の間は療育園に行って年中から幼稚園や保育園に行かれる方が多かったですよ!
    息子は集団が苦手なだけで他の身辺自立や言語なども良くできていて発達検査の数値からしても療育園からお断りされたので幼稚園を探しました。
    一年だけ療育園という選択肢は全然あっても良いと思います。
    うちも療育園の見学も申し込みはしましたよ!
    色んな選択肢から子供さんに合った所が見つかることを祈ってます😊

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山丁寧にお返事していただきありがとうございます!
    うちの市は未就学児(2歳〜入園前)のみの母子通園の療育園しかなく😭保育園or幼稚園の選択なんですよね、、、
    ほとんどの人が保育園を選択してると今日言われて🥲
    通ってるところにもなんで通うんだろう?という子ちらほら見かけるのですが、この前年長さんの子の保育園の先生が見学にきてて保育園と様子が全く違うからと話してました。
    私も昔は手を挙げることも怖かったのでやりとりって難しいという気持ちはすごくわかります。ママリさんのお子さんも無理せずすこしずつ困りごとが解決すること祈ってます😭芸能人のバービーもことばの教室に通ってたとこの前記事で読みました。

    とりあえずいっぱい通ってみて10月まで悩もうと思います...😭またもし聞きたいことがあったらここに書かせていただけたら嬉しいです😭

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

療育に通ってる事はプレの先生にもお伝えしてましたよ!
なので先生も特別な感じの目で見てたのかちょっとした行動をいちいち報告してくれて毎回プレが嫌で嫌で仕方なかったでした😅
でもプレの優先枠をもらう為には我慢して在籍しないと!って気持ちもありました。
自由なんですが人気の幼稚園だったので😅

住んでる地域では保育園の障害児枠を利用すれば手厚いし安心と言われましたが本当に狭き門でまず入園できないでしょう!って言われてそもそも保育園の選択肢はありませんでした😅

今通ってる幼稚園は隣の市で小学校が一緒の子は誰もいません。でも情緒が育つこの大事な時期に将来のお友達より楽しんで幼稚園に通えることを優先に決めました。
幸いうちは大規模マンションなのでお友達がいて夏休みなどは一緒に遊べるので小学校はその子と行けたらいいかなと思ってますが支援級に入ったら毎日送っていかないと行けないからそんな事で悩むのはとりあえず辞めてます😂