
1歳3ヶ月の息子の寝かしつけに悩んでいます。抱っこ紐を止めて4日目で、寝るまで1時間かかる状況。外出が難しくストレスが溜まっています。寝かしつけの方法を教えてください。
寝かしつけについて
1歳3ヶ月になったばかりの息子がいます。
昼寝、夜の寝かしつけは
ずーっと抱っこ紐に頼ってて 😂 ダメですよね...
2人目を妊娠した事を機に
抱っこ紐を止めました。。。
止めてみて今日で4日目です。
部屋を真っ暗にして
私は寝たフリをします。
息子はまだまだ元気で布団の上で
はしゃぐはしゃぐ 😅
最後は眠さの限界が来てトントンか
私の足元で眠ってしまいますが
寝るまでに1時間はかかってしまいます。
雨続きや悪阻もあって
日中はずーっと家にこもりっぱなしで
外遊びも出来ず体力が有り余ってるのかな 🥲
実家に帰りたいけど
まだ産婦人科にも行けてない
(産婦人科に息子を連れて行けないから託児所を利用したいが満員で利用できない 🥲🥲🥲)
母子手帳も貰いに行かないといけない
引越しを控えている状態
コロナ禍で上手いこと動けずため息の毎日です🥲
皆さん寝かしつけはどのように行ってますか❓
このままこの方法を続けていたら
だんだん早くなりそうですかね🥲❓
- ぺ。(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)

GG
同じ感じで寝かしつけ1時間かかってたので、もう開き直って寝る時間遅くしました。。。
今は限界までリビングで過ごして寝室連れてくと20分くらいで寝てくれます😴
あと、ねんねだよ、と伝えて毎日同じオルゴールきかせてます^ ^

ままん
ねんねの前に絵本読んで読み終わったら電気消して寝たふりです😂
習慣付いてないだけで、続けてたら、絵本終わったらねんねってわかってくれるようになると思います!
でもうちも結構時間かかるときはありますがひたすら寝たふりです😂そのまま寝落ちして朝パターンありますが笑
お昼寝はわざわざ寝かしつけしてません😂
コメント