※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
子育て・グッズ

娘は寝るのが難しく、トントンや抱っこで寝かしつけるのが大変。寝かしつけが楽になる時期を知りたい。

布団に置いてトントンで寝る子が羨ましい…。
おっぱいやミルク飲んで寝落ちする子も羨ましい…。

うちの娘は、抱っこ+背中トントン+ゆらゆら(場合によってはスクワット)の欲張りセットじゃないと寝ません😭
加えて寝入りに絶対ぎゃん泣き+暴れるという特典付き…😂

部屋の温度含め環境を見直したりもしましたが、どうにもこうにもなりません…。
しかもトントンも、優しいトントンではなく、見る人によっては叩いてると思われそうなくらい強いトントンを要求されます…。おかげで手首が腱鞘炎です🥲

自力で寝てくれなんてワガママは言いません。置いて優しいトントンで寝てくれるようにならないかな…。
いや、せめて、スクワットとトントン無しで、抱っこゆらゆらだけで寝てくれるようになると、夜中汗だくにならなくて済むんだけどな😢

皆さんのお子さんは寝る時どんな感じですか?
落ち着く時が来ると信じて頑張ってますが、どのくらいから寝かしつけ楽になりますかね😂

コメント

yuki

その子にもよりますよね🤔
二人育ててますが乳児期の入眠は全く違いましたね。

上の子は地道にネントレして環境整えてやっと楽になりましたが、未だに(5~6歳)でも寝かしつけ苦労している方も正直いますね😅

  • さとこ

    さとこ

    やっぱり持って産まれたものですかね😣
    ネントレすべきか、我が家も迷ってます😢

    • 7月3日
honey

それはもはや性格ですよ!うちも上の子は抱っこにおんぶ、ベビーカーで散歩、車でドライブ等々全てやりつくしました。
何度も自分が悪いのかと思いました。3歳までかなり手こずりましたよ😒💦
保育園入ったら多少は寝る時間早くなりましたが😢

そんな中、下の子はミルク飲んだら、隣にいるだけで寝るんですよ!本当にビックリ!こんな子が本当にいるんだと思いました😅

  • さとこ

    さとこ

    おんぶはまだできないのでやってませんが、ベビーカーとドライブはうちもやりました!
    ドライブはうまくいけば寝ますが、ベビーカーは全然ダメです🥲

    次の春には保育園入れる予定なので、保育園で疲れて寝てくれることに期待してみます😭

    • 7月3日
ママリ

一人目は3ヶ月入るまでは抱っこでゆらゆら家の中を散歩しまくりでした!笑
ですが3ヶ月からは指しゃぶりして勝手に寝るようになりました✨
二人目は寝落ちか、ベッドに置いておくとそのままスッと寝入ることもありますね!こんな低月齢から勝手に寝ることがあるなんて驚いてます😂
二人目は手がかからないってよく聞くのでこういうことなんですかね😂

  • さとこ

    さとこ

    指しゃぶりで寝てくれるのも羨ましいです〜!
    うちの子もそうならないかな…😂
    下のお子さんすごいですね😳
    置いて寝てくれるなんて、夢のまた夢です😅

    • 7月3日
ひま

うちも抱っこゆらゆらか添い乳じゃないと絶対寝ません!!

  • さとこ

    さとこ

    混合からの完ミなので、添い乳は試したことなくて😢
    やっぱり抱っこゆらゆら必須ですよね😂

    • 7月3日