※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おすし
妊娠・出産

安産祈願に行く際、神社から頂く腹帯は戌の日まで付けない方が良いでしょうか?初めての行事で心配です。

安産祈願について👶🏽

無知ですみません😵💦

なかなか体調が安定しなかったり旦那の仕事の都合があったりで、今週の日曜日が大安ということなので安産祈願に行く予定です⛩

その時に神社から頂く腹帯は、戌の日になるまで付けない方が良いのでしょうか?💦

こういった行事は初めてのことばかりだらけで心配です🥲

コメント

ももクマ

頂いたらすぐにつけても問題ないと思います(^^)
戌の日にお参りや祈願するといいですよーって事なので!
私も体調とか色々ありこの前行きましたが来てた妊婦さんで5ヶ月の方は1人もいなかったです😅

  • おすし

    おすし

    コメントありがとうございます❣️
    すぐにつけていいんですね⸜(*˙꒳˙* )⸝
    そういうことでしたか!HP見たら腹帯は戌の日から付けてどーのこーのって書いてあって、まだまだ先じゃん?!ってなってしまって😂😂

    ほんとですか!笑
    5ヶ月過ぎたあたりで行くにも行けなくてどうしようと焦ってたので、私だけじゃないと思えると心強いです😂❣️

    • 7月2日
はじめてのままり🔰

私も5ヶ月の戌の日以外でしかも友引の日しか旦那も休めなかったので、友引に安産祈願行きました。戌の日になる前でも腹帯付けてもいいと思いますよ!私も御札とか、お供え物も貰いましたが、どうしたらいいか分からずネットなどで色々調べました👀

  • おすし

    おすし

    コメントありがとうございます💖
    5ヶ月の戌の日って限られるからなかなか行けないですよね🙄笑
    腹帯、戌の日より前でもいいんですね!良かったです🙏
    難しいですよね💦ネットで調べまくりです😂

    • 7月2日