※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

買い物中に走り回ることや、手を繋ぐことを嫌がってしまう子供に、怒らずに一緒にいてもらう方法はありますか?

買い物中店内を走り回ったり、お店や道路で手を繋がず行きたい方へ行ってしまうのですが、怒らずにおとなしく一緒にいてくれる方法ありますか?

コメント

なぁ

きゃらくるカートかお手伝いカートがあるお店で買い物をする、ですかね💦先にお菓子コーナーに行きお菓子を持たせて買い物するとかどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近所のが普通のカートしかなくて、イオンとかだときゃらくるカート乗りますが、降りる降りる!って騒ぎます🥲
    欲しがらないのでお菓子持たせるのやったことなかったので、やってみます✨

    • 7月2日
🦭

そのくらいの時期が1番大変ですよね😥
うちの息子は3歳半ですが、ようやく出来るようになってきました(笑)

支援センターの方に、買い物前に公園などでめいいっぱい身体を動かしてあげてから、お買い物行くといいよ!って言われました🙆‍♀️
あとスーパーの前で走ったら危ないからやめてね!と何度も約束しました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと1年半も続いたらしんどいです💦
    先に遊ばせるんですね!
    疲れてるし満足してるのですごく良さそうです😊

    • 7月2日
ゆか

カートに乗せてケータイ見せてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スマホ見せるの嫌で避けてましたが、よく考えると周りに迷惑かける方が良くないし見てる間に短時間で買い物した方が効率良いですよね🤔

    • 7月2日
  • ゆか

    ゆか

    嫌なんですけど、めちゃ大人しいんで、一歳半検診とかでも使うところは使っていいよって言われたんで、使ってますよ👶

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健診で言われると安心して使えますよね✨
    ちなみに家でもスマホ見たがったりしませんか?

    • 7月2日
  • ゆか

    ゆか

    春頃まではあんまり外に出かけてなくて、テレビ依存気味だったので、なるべく外に連れ出すようにして、そしたら見せろって言わなくなりました!

    ただ、赤ちゃんが好きなんですが、甥の写真を見せろ見せろとは言ってきますね😂
    あとはばあばに電話かけろとか 笑

    • 7月3日
むちまゆ

手を繋ぐのは性格も大いに関係ありますが習慣なのかな??と思うので、公園等危なくない場所で手を繋ぎながらお花を見たり影踏みしたりしてお母さんと歩く時は手を繋ぐようにしたら、うちの子の場合ですが基本歩きの時は繋ごう〜って言ったら手繋ぎ出来ます。
ただ、買い物中はもう色んなものが刺激になるので制御できないですね😅💦カートに乗せて実況中継でお話ししたり、潰れない買う予定の野菜や小さな幼児用ジュース持たせたり色々です。。おままごとに興味が出て来たら、野菜や果物持ってもらうと良いかもしれません✨

自分で動き回れるようになると拘束されて行きたい方向に行けないと怒りますよね😭その頃は怒るのもストレスだったのでネットスーパーや夫がいる時に買い溜めして乗り切ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段の遊びの中で手を繋ぐのですね✨
    やっぱり買い物中はダメですか💦
    買うもの持たせて楽しく話しかけるようにしてみます😊

    • 7月2日