※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フリル
ココロ・悩み

娘の機能性構音障害について成長と訓練で治るか心配。友達からの指摘に対処する方法や、保育士や先生に相談したい。寄り添う言葉やフォローについてアドバイスを求めています。

機能性構音障害は訓練や成長するにつれて治りますか?
年中の娘の発する言葉は一般的に聞き取りにくいと思います。
本人も少し敏感になってます。
今日、娘が友達に『あなた、話すの下手だから喋らない方がいいよ』と言われたそうです。
私が恐れたことが起きました。
子供だから悪気なしに素直に感じたことを娘に指摘しただけだとは思いますが、、
敏感になってる娘がこれを気に消極的になってしまわないか、他の友達からも指摘され始めないか、心配です。
でも聞き取りにくいのは事実です。
私は娘に『何でそんなこと言うんだろうね。
お話が苦手だったら、逆にもっともっといっぱい喋って上手にならなきゃなのにね。気にしなくていいよ~でも、気になるよね。大丈夫!ちゃんと上手になっていってるよ』と声をかけてしまいましたが、、
なんて声掛けをしたらよかったのか?!

実際、娘の発音が気になりだした頃からは娘とお風呂でアカサタナを遊び感覚で毎日、練習したり、市の言語聴覚士さんにも相談したりで、ほんの少しずつ成長しているように思いますが。

周りからの指摘された時の娘への寄り添う言葉かけ
どうしたらいいのか、、ご経験がある方や保育士さんなど、アドバイスいただきたいです。

また個人面談で、先生に娘の発音について園ではどうなのか?質問、相談してもいいでしょうか?
例えば今回のように友達に指摘され始めたときのフォローなど。

長々すみません。

コメント

ぴーの

友人の子供(小学生)ですが、週1で言葉の教室へ通っていて、内容は違うかもしれないですが、前より聞き取りやすくなってます!

あと、個人面談で、幼稚園であった事等、心配な事、相談や質問して良いと思います‼️

  • フリル

    フリル

    お返事ありがとうございます✨
    そうなんですね!うちとは内容が違うかもですが、改善されてると聞くと希望、前向きになれました✨
    はい!ぜひ相談してみようと思います😊

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

同じく年中の息子がいて、構音障害とは言われていませんが発音が良くなくて月一1回言語聴覚士さんに診ていただいています☺️
お気持ち凄く良く分かりますので思わずコメントさせてます💦
我が家も長男が年少の3歳8ヶ月の時に、保育園の先生から「歌の時間にお友達から発音が違う事を指摘されいて、、、歌が大好きでいつも大きな声で歌っているので、本人が傷つく前に一度診ていただいた方が良いかもしれません。」と言われました💦

当時はカ行サ行がタ行になり、ハ行はア行になっており聞き取りにくく、こちらが聞き返すことも多かったです😣聞き返すと長男は違う言葉で言い換えたりもしていましたが、「もう良い!」と怒って会話が終わる事もありました💦

3歳8ヶ月の時に市の発達相談所に連絡して構音練習をしてもらおうと思ったのですが、4歳2ヶ月に達していないと相談所経由で病院は紹介できないと言われました。
ですが、ここなら3歳でも診てもらえると思うという事で教えていただいた耳鼻科に現在まで通っています💡

結論から言うと、かなり良くなりました!
年少の間にハ行は完璧に言えるようになり、カ行も毎日沢山練習した甲斐があり最近上手にできるようになりました☺️まだ意識しないと出せないようですが、大きな進歩です💡あとはサ行だけなのですがこちらは就学前に直れば大丈夫との事を言われていますのであともう少しの所まできました☺️

一度、言語聴覚士さんが在籍している耳鼻科に行ってみる事をお勧めします💡
長男が通っている所は、言語聴覚士さんが構音練習をしてくださり、先生が舌の長さや動き具合も診てくださいます。今のところ舌の長さや動きも問題ないので、就学前には直るだろうと言われています。

  • フリル

    フリル

    お返事ありがとうございます。
    うちと本当によく似た状況の息子さんの成長に勇気や希望、前向きになれました✨
    市の言語聴覚士さんには
    6月からお世話になっているのですが、、言語聴覚士さんのいる耳鼻科もあるんですね!
    詳しく診察されながら、訓練も同じ場所(耳鼻科)でしてくれるのは安心だし、心強いですね✨

    質問なんですが、息子さんに発音の訓練が必要なことをどのように伝えられましたか?💦

    うちは市に相談に行くときも娘が今、敏感に感じてしまうので、発音の内容には触れず、ちょっとママが相談したいことがあるから一緒についてきて…みたいな感じしか言えておらず…
    どのように本人に伝えたらいいか、悩んでます💦

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような耳鼻科探してみるとあると思いますよ☺️

    本人に伝えるのって本当に難しいですよね💦
    我が家の場合は約1年前ということもあり、そこまで発音について触れても嫌がらなかったのですが、
    「〇〇(長男)はお話するのが大好きやろ?遊びながらもっと沢山お話しできるようになる所があるねんけど行ってみる?」と言った感じでしたね😅
    発音がと言っても難しいと思ったのと、3歳という月齢もあり練習というより楽しくトレーニングしていくという趣旨でしたので、本質的な事には触れませんでした💦
    今では本人もなぜ行くのかを理解していて(こちらから発音がとは言っていませんが、おそらく病院での構音練習で本人が感じ取ったのだと思います💦)、病院が家から少し遠くてバスと電車で行かないといけないのですが本人はそれが楽しくて喜んで行っています😅

    構音練習といっても、今家でやっているのは
    ・ガラガラうがい
    ・口を大きく開けて「あー」と言ってから、そのまま口を開けたまま(閉じずに)「んー」と言う練習なので、そこまで堅苦しい練習ではないです☺️

    長男は長い間カ行が苦手で、まずはカが出るようにしましょうとの事で上記の練習をやっていました💡
    どちらも奥舌が上手に上がらないとカ行は出ないからだそうです💦

    長男が通っている耳鼻科では、本人が飽きないようにおもちゃも沢山あって、練習は少しだけで後は子供は遊ぶという感じなので、子どもも行きやすいようです☺️

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございました!

    • 7月5日
  • フリル

    フリル

    詳しく教えて下さり、ありがとうございます✨
    そうなんですね☺️
    娘もお話が好きなので気楽に前向きな感じで連れ出そうと思います。
    おうちでの練習も凄く練習が必要なのかな?嫌がられそう!と億劫に考えてましたが、楽しくできそうなので安心しました。
    そのような耳鼻科いいですね!
    探してみようと思います。

    本当に詳しく、ありがとうございます✨助かりました😊

    • 7月5日
ママリ

言語聴覚士です。機能性構音障害は構音障害の中で唯一治せるものです。他の構音障害は事故や病気で欠損や麻痺が生じて聞き取りにくくなるものですが、機能性構音障害は舌の使い方や息の出し方が未熟で聞き取りにくくなっているので訓練で改善されます!

年中さん、今年5歳さんですかね?STにもご相談されているとのことですが、定期的にフォローになっているのでしょうか?すでにお聞きになっておられると思いますが、全ての音が完成するのは6歳ごろです。なので訓練せずに自然に改善することもあるとは思いますがご本人さんも気にされているなら構音訓練を行なっている病院を受診して早めに訓練開始してあげてもいいと思います。

娘さんには上手に言うにはちょっとコツがいる音があること、小学生までに練習して言えていれば大丈夫なこと、もし訓練に行かれるなら、コツを教えてくれるプロ(先生)がいることを伝えてあげてください☺️

  • フリル

    フリル

    お返事ありがとうございます✨
    言語聴覚士さんなんですね!
    詳しくありがとうございます✨
    心強いです、
    今年5歳です。
    2か月毎に言語聴覚士さんにみてもらう感じです。

    上手くなるコツ…娘の伝え方、参考にさせて頂きます。
    深刻に考えすぎていたので、気楽になれました。ありがとうございます✨

    • 7月2日