
コメント

ペッパー
3歳だとまだ障害等なくてもじっとしていられない子は多いと思います😊
可能性でいうとないとも言い切れないと思いますが、興味がない活動のときに落ち着きがないだけなら可能性は低いのかなと思います。
例えば外で周りの状況(車が来ているなど)に関係なく道路へ飛び出して行ってしまう、いつも1人で離れてどこかへ行ってしまう、など日常的に気になる場面が頻繁にあれば一度相談してみても良いような気がします。
ペッパー
3歳だとまだ障害等なくてもじっとしていられない子は多いと思います😊
可能性でいうとないとも言い切れないと思いますが、興味がない活動のときに落ち着きがないだけなら可能性は低いのかなと思います。
例えば外で周りの状況(車が来ているなど)に関係なく道路へ飛び出して行ってしまう、いつも1人で離れてどこかへ行ってしまう、など日常的に気になる場面が頻繁にあれば一度相談してみても良いような気がします。
「手遊び」に関する質問
皆さんならどちらにするかいいねでお願いします! 距離やお弁当等は一旦置いといて、息子に合いそうなのはどっちだろう、、と悩んでます。 コメントももちろん歓迎です! 息子→大人数の中では大人しめだが遊べないわけで…
自閉症や発達障害だと思いますか? 2歳4ヶ月の息子です。 発語は単語が少しずつ出てきた。 バナナ→バ アンパンマン→ぱんぱん など まだおしゃべりできないのでクレーンあり。 ご飯食べたい人?など聞くとはーい🙋と手…
2歳の娘で、今日保育体験にいき手遊び歌などしました。 むすんでひらいてなどをしたのですが、普段から親が歌を歌ってあげたり手遊び歌などあまりしてこなかったなぁと反省をしました。 みなさん親が歌ってきかせたり、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。2歳半のとき2回道路に飛び出しました。車が止まってくれたから良かったけど死ぬかと思いました。今はそういったことはなく、ても繋いでくれます。スーパーでは歌ったり走りますが近くにはいます。可能性低いと嬉しいです。