※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
家族・旦那

これは虐待か毒親かなにかですか?それとも時代あるあるですか?主に記憶…

私の幼少期を聞いてください。
これは虐待か毒親かなにかですか?
それとも時代あるあるですか?
主に記憶は幼稚園から小学校2年生くらいのときです。

・兄弟ゲンカで騒ぐと必ずビンタ
・おもちゃの片付けをしないと外に閉め出される
・言うことを聞かないと押し入れに閉じ込められる
・朝、熱がありそうでしんどいと伝えるとめんどくさそうに大きなため息。そのため体調不良が言えませんでした。
・お姉ちゃんなんだからと全て我慢、怒られるのは私(例えば、私の枕でジャンプして遊ぶ弟。私がもう寝るから、しかも枕は足で踏まないよと言って枕で寝ると私の頭の上にジャンプしてきて頭がつぶれるかと思った。痛くて泣くと「うるさい!どっちが悪いとかない!あんたが悪い!」と怒鳴られて部屋を追い出された)
・女の子だからという理由でお手伝いをしないと一時間くらい説教される(弟の面倒をみる、食器をさげる、テーブルを拭くなど)
・お化けが怖くて夜中トイレにさそうが、起きてくれない。結局トイレに行けず、そのまま漏らすことも多かった。
・母の誕生日に手作りのお手伝い切符をプレゼントした。でも遊んでいるときにお手伝い切符を使うと言われて、後でと言ったらビリビリに切符をやぶってゴミ箱に捨てられた。
・私は毎日子どもに大好きと伝え、チュッチュしてますが、親に見られるとそんな事したことない。たいしてこどもと遊んだことも無かったなあと思い出話してました。確かに親に抱き締められたり好きと言われたり愛を伝えられたことがないです。



とにかく常にイライラしてる母でした。

思春期には生理がきて不慣れな私、よく経血漏れがあり気づけないこともありました。それをみて「あんたは下にだらしない」と言われて傷つきました。
なにを思ったのか突然「もしあんたとお母さんが同じ年齢なら絶対あんたの事嫌ってた」これも傷つきました。
女の子だからという理由で門限も弟よりも極端に早く、お小遣いは周りの半分以下でした(両親は貧乏ではありません、弟は平均的)。


でも流行りのものをねだると買ってもらったり
清潔は保ってました。
普通に会話もしてました。小学校三年生で引っ越しがあり、そこからは叩かれたりは無かったです。
ただ常々、母は弟が好きで私は好きじゃない。そう感じながら生活してました。

最近、自分のこどもに女の子なのに、、と思っている瞬間があり親の子育てに洗脳されているような感覚があって怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毒親だし、虐待まがいな感じもありますが、お母さんは情緒不安定だったんですかね?熱があったりしてため息されたこともないですし、差別もなかったです。

  • ママちゃん

    ママちゃん

    やはり普通ではないですよね🙊
    ありがとうございます。

    自分自身が子育てをしながら
    いろんなことを思い出し、
    あれが普通の時代があったのか、
    それとも辛くて当然の家庭だったのか
    ずっとモヤモヤしてました。

    • 7月2日
のこのこ

正直、理想的とは言い難いお母様ですね💦
色々と傷ついたことが沢山あったと思います。
特に今じゃあまり居ないタイプですよね。。

あと時代はかなりあると思います!😅
有名な漫画とかアニメでさえも昭和のって結構親や先生の剣幕凄かったですよね😭

そういうのが当たり前になってしまってるような時代背景はあったんじゃないかな~と思います😢

  • ママちゃん

    ママちゃん

    時代だと言われれば
    そうだったのかなとも思います😂
    子供の時のことって大人になっても
    あれが普通かどうかわからないって
    怖いです。
    私のこどもには幸せになってもらうよう
    努力したいです。

    ありがとうございました!

    • 7月2日
子供三人のママ

小学校の4年の先生は、妊婦の時に凄いイライラしてて問題に答えられない子を次々立たせ、ビンタされることありました。
あとバスケの部活の男の先生もビンタ、椅子を足で蹴るとか、今じゃ考えられない光景がありました。
ザ.昭和ですね。今だったら絶対捕まります。
そんな先生もいたぐらいなんで、お母様もちょっと危険だったかもしれません。
自分がされて嫌だったことは子供にしない。そぅ思って子育てしたら大丈夫だと思います。