※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが哺乳瓶の飲みづらさを訴えています。原因がわからず困っています。同じ経験をした方いますか?

生後2ヶ月半です。
おっぱいはちゃんと吸ってくれるのですが、哺乳瓶からだと出てくる量が多いのか飲みづらそうにしたり、口から大量に溢れてきます。
つい昨日までちゃんと飲めていたのですが、何が原因なんでしょうか。
皆さんはこんなことありましたか?

コメント

めい

吸引力が上がって、哺乳瓶でだと😂あふれるんだと思います🙌
ちなみに!哺乳瓶の乳首はサイズ何ですか?
うちは混合で二人共に育ててましたが、小さいサイズの乳首を付けて、なるべく沢山出ない様にして、様子見てました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    Pigeonの0ヶ月から使えるSサイズつかってます!!

    • 7月2日
  • めい

    めい

    う〜ん🙄Sサイズだとそんなに大きくはないけど💦産まれてから使ってたら、吸引力が上がってや、ずっと使ってる事で洗ったり、吸引力で開き口が少し大きくなってたりもあります💦
    新しいのを乳首だけ購入してみても??🤔
    うちの娘達はその頃はSSサイズ(ピジョン)使ってました🙌

    あと🙄🙄🙄考えられる原因は、
    ちゅぱちゅぱと、吸いたいけど💦お腹は、空いてなくて😅
    母乳でほぼ足りてるとか😅

    • 7月2日
なのか

うちも生後2ヶ月半です。
昨日まで飲めていたのに謎ですね🤔

うちはピジョンの母乳相談室という哺乳瓶を使っているんですが、授乳に移行するためのトレーニング用哺乳びんなので、他の乳首よりもしっかり吸わないと出ないものです。
これだと時間は少しかかるけど、溢れることはないかと思います。
乳首だけも売っているようです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと謎でした…
    そんなのがあるんですか…!!調べてみます😭
    ありがとうございます😭

    • 7月2日
しとろん

私は乳首のサイズをSだと思ってたらMで口から溢れていた事がありました。

一応、違うサイズの乳首がないか確信してみてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかりみてみます!😭
    ありがとうございます!

    • 7月2日