※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nana24
子育て・グッズ

娘が夜中に起きて寝ない。お昼寝を短くしても夜中に起きる。添い乳で寝かせているが他の方法が知りたい。体力が余っているのか心配。2人目妊娠中で疲れている。

1歳の娘か夜中起きてきて寝ません。
朝も6時くらいに起きてご飯食べて
8時くらいから寝て
お昼も12時くらいに寝て
夜は7時頃になると眠くてぐずります。
家の中にほとんどいるので体力が余ってるのでしょうか?
お昼寝を短くしようとしてもグズグズゆって寝てしまい
起きていても夜が早くなるだけで
変わらず夜中起きてきます。
ちなみに寝かせ方は添い乳です。
それ以外でいい寝かせ方あれば教えてください。
2人目妊娠中でもうフラフラです(;´Д`)

コメント

ムッチ

お疲れ様です(>_<)
うちの息子も同じくらいの月齢です。
息子の寝かしつけは抱っこでユラユラで、夜中に3回は起きます。眼が覚めるとすぐに部屋からいなくなり、台所で遊びだしたりします。そうなると長くなるので、部屋から出る前に捕まえ授乳するか、抱っこでユラユラすると割とすぐに寝てくれます。昼間は午前に30分〜1時間、午後に2時間ほどお昼寝します。眠い時は仕方ないので寝かせて、その分早めに起こすとか、寝て欲しい時間まで体を使った遊びをしてあげると、そのあところっと寝てくれます。

2人目妊娠中だと、抱っこもキツイですよね。友人はおんぶで寝かしつけてましたよ。それと、妊娠中の授乳は流産や早産の可能性があると習ったのですが、大丈夫ですか? もしかしたら、卒乳のタイミングなのかも知れませんね。 卒乳したら夜中に起きなくなるという話もありますし…

いい解決策がなくてすみません。Nana24さんが早くグッスリ出来ますように。